次回の釣行にむけて

ひでぽん。

2008年08月07日 01:18


7月27日に師匠とN氏といった福井県敦賀市のとある海水浴場にある港でのサビキ釣りについての報告です。
まぁ、8月10日にまた行くので復習wなんですけどねw

画像をみていただけたらわかるように陸地から出ている2本の堤防の間がメインです。
豆アジばっかりですが・・・・・・・

4.5mほどの投げ竿に小さめのサビキ仕掛けをつけて下かごでそこそこの釣果があります。
上にえさかごつけたら鈴なりもゆめではないとおもう。
さらに堤防と堤防の真ん中ぐらいにちょいっとウキをつけて投げると面白いようにウキが反応します。
でもつれてくるのは・・・・何度もいいますが豆アジですw

遊びにはもってこいです。w

さて、堤防の外はテトラと岩場になってます。
テトラで穴釣り(師匠&N氏が挑戦)もいけますね。
しかし、岩場で岩牡蠣とか、ウニ、サザエが取れるため、素もぐりしている人がいるので
ちびっこい魚しかいないかもですね。

N氏はサビキで釣った豆アジをえさにして投げてましたので、大物釣りもいけるかも・・・

次回は、サビキしながら、生餌で投げ釣りと行きましょうかねw

おまけw
ココの海水浴場はとっても空いています。
子供連れできても十分に楽しめると思います。(あくまで、見た目ですが・・・)
しかし、海の家とか売店、自動販売機がまったくないため、あらかじめ用意していく必要があります。
ただ、トイレとシャワーはありますのでご安心をw

コンビニの看板(ローソン)がみえるのですが、歩いていくのはちょっと・・・・って距離です。
駐車料金1000円で一日OKなんですが、一度出てからの再入場は300円取られます。
やはり、折りたたみ自転車は持っていく必要があるかもしれませんね。


関連記事