鞠山海水浴場

ひでぽん。

2009年07月06日 00:01

豆アジの季節到来!

という事で、行っちゃいました、鞠山海水浴場w

5月のGWに来て依頼です。GWはイワシでおおさわぎーだったんですが、今回は・・・・・

さて、今回は家族サービスの一環で・・・師匠家族とK合氏家族とH野氏家族と我が家の4家族です。
朝6時半ごろ出発・・・・(∩。∩;)ゞテレテレ・・・
すでに師匠家族とK合氏、H野氏家族は出発済みです・・

うちは朝が苦手なんです・・・特においらが・・・><

鞠山海水浴場には近くにお店がないためコンビニで朝ごはん&昼ごはんの調達です。

コンビニで
「飲み物は?」とおいら

「あ~あっ・・・わすれた・・・・><」とママ

でっかいクーラーボックスにはなにが??w

などといいつつ、行くっきゃないデスw

ぬうわkm/hからぬおわkm/hでかっとびますw

8時過ぎ・・・到着です。w

師匠たちも荷物をおろしています。w

さっそく・・・海水浴準備w

ちがーうw

突堤に釣りに行きます。

子供たちは海水浴場で海水浴w


準備中のH野氏

ちぃさいアジがつれまくりです。w

去年はもっと大きかったよねぇなどといいつつしっかりキープw


こんなサイズが目白押しw

南蛮漬けにするにはいいサイズでしょうかw

たまーにですが、こんな良型もあがります・・・・・・・


おっと、ちなみにこのサイズは師匠以外釣ってないんですが・・・w

おいらたちは豆豆アジの応酬でした。

でも、魚影は非常に濃いようですよ
サビキをいれたら、すっげーいきおいで魚が集まってきますからw

2.3週間後が楽しみなサイズでしたね。

昼になったんで撤収です。w

さすがに、日陰のない突堤は昼からのつりはつらいです。
昼からはお子ちゃまたちと海水浴をたのしみました。w

しかし、鞠山は家族サービスするにはもってこい場所ですねw

釣りしてもいいし、海水浴もできてさらにキャンプ(有料)サイコーっすね
駐車場代1000円(1日)が一番高いかなw

そして、帰りは日本海おさかな市場へ・・・・・・

なぜか、カニ3杯と甘エビ、ハマグリセットを半額の5000円で購入w

そして、それぞれのオウチに向かって解散しましたw

みなさんお疲れ様でした。また行きましょうデスw





関連記事