ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへブログランキングに参加してます。よろしければポチットここをクリックしてください、おねがいします

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年01月29日

信長らーめん



新年会もおわり、2次会へ・・・・行く途中で小腹がすいて、ヘ( ̄  ̄;ヘ)))。。。フラフラァと

御園座の地下に行く入り口の看板に惹かれましたw

「信長ラーメン」さんです。


カウンターしかない店内で入り口で注文して席に着きます。
壁には御園座に来た有名人のサイン色紙がいっぱいです。

一緒に行った人は、壁にはってあった、「どて煮込みラーメン」

おいらも気になったんですが、ここは勇気を振り絞ってマスターに
「おすすめは?」

すると
「初めての人には、ラーメンかチャーシューメンをすsめます。辛いラーメンだったら、「赤いラーメン」か「激赤ラーメン」ですね」
と・・・

では、はじめてなので「赤いラーメン」を注文w



まさに、赤いw

辛いけど食やすいです。

麺も中太麺でしっかりしたこしがあって、美味しい。
スープもただ辛いだけでなく、しっかりととんこつ醤油系のあじつけでホントにおいしいです。

名古屋伏見の御園座地下1F  おすすめっす。

どてえ煮込みラーメンは太麺でしっかりした麺でこえまたいけます。w
赤いラーメンのスープを飲んだ後にどて煮込みラーメンのスープをのむととっても甘く感じるので注意してねw


  


Posted by ひでぽん。 at 02:12Comments(0)ラーメン

2010年12月22日

まぜ屋「はなび」



会社帰りによってきました。
いつも行列が出来ていたのできにはなっておりました。



この店おすすめの 台湾まぜそばです。

これをレンゲとはしで混ぜちゃいます。

まぜまぜまぜ・・・・・・・

いただきます。w

太麺でモチモチした非常に食感が良い麺です。

ピリ辛っていうか辛いです。
でもうまうまww

麺を食べた後は店員さんに元気な声で
「追い飯!」っていいましょうw


ご飯を残った具に少しですが入れてくれます。
この少しって言うのが絶妙に食べきれる量なのでサイコーですw

辛いのが苦手な人にも、台湾系じゃない物もありますので大丈夫ですよ

行列が出来るだけのことはありますねw
  


Posted by ひでぽん。 at 23:59Comments(0)ラーメン

2010年12月02日

らーめん 一徳(いっとく)



なにやら、ワン アンド オンリーの味を求めた結果、とんこつと丸鶏のベースにホタテ等魚介類のスープに
たれは醤油&塩というこだわりのラーメン屋さんです。


なんか久々に透き通ったスープですねw

一口食べて、おおw
なんとなく、懐かしい味です。

さすが、こだわってるだけあってあっさりしてるんですが、しっかりとした味が出ています。w

最近こってり系が多かったのであっさりしたいときには非常にいいかもw

  


Posted by ひでぽん。 at 23:48Comments(0)ラーメン

2010年11月17日

つけ麺「まる和」


会社の新事務所近くに行列の出来るラーメン屋さんがあるというので行ってきました。

つけ麺 「まる和」さんです。

つけ麺がメインのお店です。

大勝軒からの発祥だそうです。これは期待大です。

では早速・・・・・・
ままちゃまといったので、まずはママちゃまの嘉禄つけめんです。


かつおだしばっちりでいいにおいがしてます。結構良いだしが出ておりますね。
一気にいけちゃいます。
大勝軒に近い味なのかな?

さて、おいらは、まる和さんオリジナルの「まる和つけめん」の大盛りです。
めん450gまでの大盛りは無料で200円アップで最大800グラムまで選べます。w


つけめんでどんぶりってw

いやぁさすがにおなかいっぱいw

かつおだしベースでとんこつでこくがきいてて、非常にうまいっすw
まじでどれだけでも食べれてしまうような気がするぐらい美味しいですw

最大の良いところは、つけめんのつけダレが石焼の器に入ってくるので、
最後まであつあつに食べられるところですねw

マジでお勧めでございますですw
  


Posted by ひでぽん。 at 23:59Comments(0)ラーメン

2010年10月02日

中華料理 天豊



以前釣り帰りによって、台湾ラーメンがおいしかったみせです

お店の名前が「大豊」~「天豊」に変わっただけで
後は変わってなかったです。

相変わらず、おいしいですねwl

どうして店名を買えたんでしょうんぇ

そういえば、昔中日に居た大豊選手の経営してるお店が・・・・「大豊」


まさかねえww



  


Posted by ひでぽん。 at 23:59Comments(0)ラーメン

2010年07月30日

東麺房



おいらの会社の協力工場さんの近くにある「東麺房」へ久々に行きました。
こってり病みつきになる味のあるラーメン屋さんです。

久々なので期待して・・・・

こってり醤油ラーメンの細麺です

太麺も選択できるのですがあえて細麺でw

うーん。こってり具合が・・・・・・・・
本当に久々なので・・・(〃∇〃) てれっ☆

じつはココのラーメンはいうほどこってりではありません。

でもなぜかまた訪れたくなる味です。
安心して食べられるラーメンってやつですかね?
まぁ、あたりでもなければはずれでもなっいってやつですw

さすが、3杯食べて病みつき!ってお店のキャッチフレーズは伊達ではありませんねw

3杯(3回)行かなきゃねw


  


Posted by ひでぽん。 at 23:59Comments(0)ラーメン

2010年07月14日

餃子の王将「Aランチ」


久々に餃子の王将に行きました。

餃子の王将 小牧店です。

Aランチ¥580です。やすっw

つけ麺と餃子と天津飯とデザートにすいかがついてこの値段、さすが王将!

さらに、コーヒーと麦茶(; ̄ー ̄)...ン?がついて・・・・

麦茶は有料なのか・・・・・・・・・(´・ω・`)ションボリ

まぁいいや、ドリンクバーじゃないところが微妙ですが、まぁ食後にコーヒーを飲む人には
良いサービスですねw

  


Posted by ひでぽん。 at 23:59Comments(0)ラーメン

2010年06月16日

ら~めん専門店 バリうま軒



国道155線沿いにあるパチリンコ&スロットのフリーデンの敷地内にあるラーメン屋さんです。
ちょっと前まではつけ麺って書いてあったのに、いまは・・・・極太麺って・・・・w

「バリうま軒」です。


醤油ラーメンです。もやしがいっぱいですw
スープ自体はとりベースの醤油で、非常にこくがあるスープです。
本当はスープににんにくが入っているのですが、お仕事中のためにんにく抜きにしました。
そのおかげでちょっぴりスープのパンチがなくなってしまったようです。
もやしも多くて食べ応えばっちりなんですが、もやしの水分がスープに入ってしまうため、最後のほうはチョイうすになります。
まぁにんにくいれていたらだいじょうなのかな?w


そして、これが、ジマンの極太麺です。

モッチリプチプチで、食感もよく太い割りにたべやすいです。

知る人ぞ知る「スガキヤの味噌煮込みうどん」の袋麺タイプ・・・・ww

ああ~、名古屋名物の味噌煮込みうどんの「山本屋」のうどんみたいです。w

個人的にはもちょっと細い方が好みかもしれませんね。
  


Posted by ひでぽん。 at 23:58Comments(0)ラーメン

2010年06月01日

とんこつラーメン 七志 上野店


東京行った時のお昼ご飯です

東京まで来て、とんこつラーメンが食べたくなって連れて行ってもらいましたw

七志ラーメンです。

とんこつで博多風とおもいきや、麺が中太麺で食べ応えがありましたです。

麺が太いのでスープはそんなにこってりではありませんでした。
いわゆる東京とんこつってやつですかね?w

とんこつ=細麺 って思っていたのですが、太麺系でもおいしいことが判明しました大発見ですww

東京に行ったら、ぜひ行ってみてくださいなw


http://restaurant.gourmet.yahoo.co.jp/0000745923/007090300410201/  


Posted by ひでぽん。 at 23:43Comments(0)ラーメン

2010年05月02日

麺や 極


名古屋市中川区のR1沿いにある とんこつラーメン屋さんです。
「麺や 極」です。


博多とんこつラーメン(ねぎ濁)¥700です。



博多とんこつというだけあって細めんのかたゆで麺です。

まっしろなとんこつです。
麺の固さは九州博多とほとんど同じ食感でした。
細めんにしっかりと芯がのこっていて食べ応えのいい食感です。

ここんとこ博多系のとんこつが続いていますねぇ(〃∇〃) てれっ☆
お店によってあじが違うのが実におもしろいw

実際の九州博多で食べるのよりは薄めなのが特徴ですかね
でも、しっかり煮込んだとんこつのおかげでとんこつ独特の臭みはまったくないです。
それでいて、結構食べやすいのも魅力(^ー^* )フフ♪

コロナ中川店を三重方面へかの里の陸橋直前の黄色い看板を~
みのがすな!!w


  


Posted by ひでぽん。 at 23:59Comments(0)ラーメン

2010年04月16日

九州ラーメン「博多っ子」

四日市市の国1沿いにあって、前から気にはなっていたんですが
やっと行く機会が出来ましたので行ってきました。


九州ラーメン「博多っ子」です。

まさに九州ラーメンw


博多っ子ラーメン  @500円
名古屋の九州博多長浜ラーメンの「まき」さんよりはこってりしていないので
食べやすいです。
女性にお勧めかなw

麺は当然の極細麺でとんこつスープです。もう王道ですねw

さて、このラーメン屋さん、店長さんの雰囲気がなんとなく良いので居心地が
よいです。
常連さんがたくさん居るのも納得です。

食べている間にもお客さんが結構入ってきます。常時満員というわけではないのですが
人が居なくなることはないですねぇ

さて、定連さんたちのほとんどの人がチャーハンをオーダーしてました。
気にはなったんですが、今度チャレンジしてみますw

てか、少なくとも80%のお客さんが「博多っ子ラーメン+チャーハン」
だったのでチャーハンに期待しちゃいますねw
  


Posted by ひでぽん。 at 23:59Comments(0)ラーメン

2010年04月09日

ラーメン 海海 2

ラーメン 海海 に行ってきました。

前回、かいかいラーメンで「中華三昧」と同じような味と
評価したため、再度確認にやってきました。

今回は

「血の海地獄ラーメン」


赤い、団子が・・・・
ただの団子ではありません、なんと「コチュジャン」の塊です。

レンゲにのせて、お好みに合わせて溶かして辛さを調整します。

さすがに全部はムリですよ・・・・・(〃∇〃) てれっ☆

適当にとかして、いざw

うーん前回の「中華三昧」発言を取り消さないといけないなぁ・・・・~(=^‥^A アセアセ・・・

コチュジャンのおかげでしょうか?
辛いラーメンですが、結構いけます。

韓国の辛ラーメンって感じになるのかと思ったら、
ベースがしっかりしてるのでまったくちがって、おいしいですねlw

これはおすすめかもww

コチュジャン全部入れのチャレンジャー求みますw
  


Posted by ひでぽん。 at 23:59Comments(0)ラーメン

2010年03月28日

中華料理「華夢華夢(カムカム)」


鳥のから揚げは大きいとの話を聞いたのでのでから揚げ大好きおしめちゃまのリクエストで行ってきました。

平成の大合併のブームにもまげずに、海部郡を名乗る町にあります。
中華料理「華夢華夢」(カムカムと読みますw)です。
とりあえず、から揚げと・・・あっから揚げの画像が・・・><

でかかったですw

おいらは定食+台湾ラーメンを注文w

多いw
麻婆豆腐は。。。。龍苑という近くにあるお店のほうがうまいw

しかし、麺は。こっちの方が断然うまい!!

まさに名古屋で生まれた「台湾ラーメン」って感じでおいしいですねw

「味仙」系の台湾ラーメンで、鷹の爪で辛い系ですね。

うわさには聞いていたのですが、まさにうわさどおりのおいしいお店ですんw。

  


Posted by ひでぽん。 at 23:59Comments(0)ラーメン

2010年03月12日

らーめん 麺’sクラブ 玉里店(茨城県)


出張中のお昼ご飯ですw

麺’sクラブ というラーメン屋さんです。

コッテリ味噌ラーメンも気になったんですが、ラーメンの味がスレートにあらわれる、塩ラーメン系に
しましょう。
ということで「岩塩ラーメン」です。w

とんこつベースのこってり系が売りのお店のようですが、「岩塩ラーメン」は岩のりがはいった
塩ラーメンでスープはこってりに見えるのですが、意外とさっぱり系だったりします
なんとも不思議な味のラーメンですw

味は美味しいですよんw


平麺もまた珍しいですね。
これがまた、スープにあっていて最高でしたw

おうちの近くにないかなぁ

  


Posted by ひでぽん。 at 23:42Comments(0)ラーメン

2010年02月21日

名古屋麺通団

ラーメンカテなんだけど本日はうどんです。w

てか、ずーーーーーーーーーーーーーっといきたかったんですが、
どういうわけか一回もいけず・・・><

やっといってきました。w


たまかけです。

讃岐うどんテイストでおいしいです。

きてよかったぁw

  


Posted by ひでぽん。 at 23:15Comments(0)ラーメン

2010年02月15日

信濃では味噌と七味と野沢菜ら~めん(カップめん)



昨日、師匠よりいただきましたカップラーメンです。w

本日は特別編ということでお願いします。



カップめんなんで、具がきれいに並んでいないのはご愛嬌w

味噌味噌wwww

麺も普通サイズww

さて、お味は・・・・・・・・・

うまいw

味噌の味もしっかりしてて、具の野沢菜もカップめんの具にしてはおいしいです。(本物には勝てないけどw)
これは、やめられませんです。

出来ることであればお取り寄せしたいぐらいです(素

大変良いものをいただきましたですw

(〃∇〃) てれっ☆後2つあるしww
  


Posted by ひでぽん。 at 23:52Comments(2)ラーメン

2010年02月12日

屏風山PA「鍋焼きラーメン」

仕事で恵那市へ行った帰りに「屏風山PA」によって昼食です


「鍋焼きラーメンセット」@¥780です。

餃子様までいらっしゃいます。壁|▽//)ゝテレテレ
味噌味の普通の味噌ラーメンが鉄なべに入っているだけだったりします。


麺は細めんでPA独特の麺ですね。

まぁまずくはないので、話の種にいっぱいいかが??w


  


Posted by ひでぽん。 at 23:59Comments(0)ラーメン

2010年02月03日

トラック亭(中央高速 屏風山SA(上))


中央高速道屏風山SA(上)にあるラーメン屋さんです。
ちなみにお隣は「なか卯」です(゜o゜;

豚バラ醤油ラーメン¥600なりw

豚ばら肉がいっぱいでおいしそうです。w

では早速・・・・・いただきますw


極細麺でいい感じ・・・・(・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン?

豚バラ肉はとても良い味付けですw
お皿に入れてご飯と一緒でもいけます。

肝心のラーメンは・・・・・・

いわゆるサービスエリアの醤油ラーメンでした。(〒_〒)ウウウ

見た目は、良い感じだっただけに非常に残念です。

  


Posted by ひでぽん。 at 23:59Comments(0)ラーメン

2010年01月21日

H社 社員食堂

本日、F1より国内レースのSGTのかなw
に参戦している浜松の某自動車メーカーへお仕事に行ってきました。

例によって食堂でお昼w

前回、来た時は・・・・・
http://hidepon.naturum.ne.jp/e868821.html
味噌醤油ラーメンだったのですが本日は

「坦々麺」です。
麺はまったく同じですが味が違いますです。


自分でねぎ入れて、お好みでラー油とか入れられるようになってました。

ねぎいれて、ラー油かけていただきまーすw

おぉ 味噌醤油ラーメンよりいけてます。w

社食にしておくにはもったいないですね。
まじお勧めです!

しーかーし・・・・・社員食堂なんだよなぁ・・・・・(;^ω^A テレテレ

  


Posted by ひでぽん。 at 23:51Comments(0)ラーメン

2010年01月11日

麺屋 山岸 (東池袋 大勝軒)


本日はJr君の英語の面談試験ということで名古屋市の金山駅まで行きました。
お昼近くになったので前々から行きたかった 「麺屋 山岸」にいってきました。

ここは、つけめんで有名な 「東池袋 大勝軒」の暖簾分け店です。


当然ですが「つけめん」をオーダーw

つけダレに酸味が少しきいてて非常においしいです。
麺も太麺でもっちり感がありこれまたおいしいw

大盛りを頼んだんですがおおいっすw

さて、「つけめん」の場合、つけダレが残ってしまうのですが、この店では「スープ汁」を
店員さんにお願いしたら出してくれます。もちろん無料ですw
それをつけダレにいれてスープとしてのめちゃうのですw
これがまた酸味の利いたスープでおいしかったですw

さて、お店ですがカウンター15席しかありません。
お昼時に行くと外で待たないといけないかもしれませんので
じかんをずらしていったほうがいいと思いますw

じつは、今回は、同じ英語教室に通ってるご近所さん・・・・(師匠家族とJr君の同級生家族)と
いったんでなんと総勢11人・・・・・(^^;
ほとんど貸しきり状態にしてしまいましたですw

お勧め度 ☆☆☆☆☆
  


Posted by ひでぽん。 at 23:41Comments(0)ラーメン