ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへブログランキングに参加してます。よろしければポチットここをクリックしてください、おねがいします

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年11月30日

つりのお供・・・・(o^∇^o)ノ

今週はつりはお休みです。
たまにはね=*^-^*=にこっ♪

さて、つりには行きませんがやっぱりこれはやめられません。w

ジャーン!


釣りに行く時は毎回買っているような気が・・・・・・w
やめられませんですね。

ノーマルも良いけどやっぱり辛いかが一番ですねw
マヨイカはどこにいったんだろか・・・・・・w

さて、来週末はエギングリベンジ決定!
さぁこんだぁつるぞーーーーw川・o・川w オォーーー!!
  


Posted by ひでぽん。 at 00:20Comments(0)雑想記

2008年11月29日

たまにはこんな週末も・・・・w

今週末は釣りに行く予定がないです。

...ρ(。 。、 ) イイモンイイモン...

ここんとこ連荘だったのでこんな週末もいいかもねw

さぁ、エギングリベンジのために、エギをかわなきゃw

というわけではないのですが、エギセットGET!する予定w

木曽川に始まり、いろんなところへいったなぁ・・・・・・・・...( = =) トオイメ

  


Posted by ひでぽん。 at 00:02Comments(0)雑想記

2008年11月28日

雨・・・・・

雨であります:::( ^^)T ::: 雨だ
この時期の雨は寒さが深まるからいやだなぁ・・・・・><

釣りにもいけないし・・・

さて、各地のスキー場のオープンが近づいてきました。w
今年の雪の状況はどうなんでしょうか??
たくさんふってくれるといいいのですが・・・・こればかりはどうすることもできませんやぁねw

そろそろ冬支度を始めようかと思います。
いまのところ昨年より寒く感じるため今シーズンはきたいしていますですぅw

楽しみたのしみ(^ー^* )フフ♪
  


Posted by ひでぽん。 at 01:52Comments(0)雑想記

2008年11月27日

ハンドル


われわれ庶民の味方である格安の釣りセットのリールであります。

有名メーカー品と大きな違いがハンドルの固定にあります。
有名メーカー品は+のねじで固定してあり、しっかりしてます。まず、使っていて緩むことはアリマセン。
しかし、格安品は・・・・・・ねじです。しかも微妙に緩むんです・・・><
まぁ、つりを始める前に確認すればすむことなんですけどね・・・・・
こんな格安リールで起こった悲劇です・・・・・・。

「A筏ポイント」での出来事です。

突然師匠が
「あ~これつかったらいかんリールだったーーーーーーー!」
と叫びました。
何事かと・・・・
...( = =) トオイメ・・・・・・

ああ・・・思い出しました

いつぞやの「砂浜」でリールのねじをなくしてハンドルが取れてしまうリールを使ってしまったようです。
さらに、というか当然ねじがないためハンドルは画像のように外れてきます。
師匠が叫んだ時・・・・・・
リールのハンドルが外れさらにそのまま海へ・・・・・・・・・
巻けませーん状態・・・・・・
仕掛けは、手前とはいえそれなりの水深があります。
でも回収しないことには・・・・・・

おいら
「手で巻くしか・・・・・」
じつはおいらはこの時釣った魚と筏の上で格闘中でした。
したがってハンドルが海水浴というかダイビング中とは当然知りません。
「手で巻くしか・・・・・」
と冗談で言ったつもりだったのですが・・・・・

師匠からの返事が
「やってます(´・ω・`)ションボリ」

えっまじ?

と師匠に目をやると・・・・・

リールのスプール(糸が巻いてあるところです)を手でマキマキしている師匠の姿が・・・・
あ~あ・・・・

さて、その数時間後・・・・・・
エギを投げていたおいら、さぁまくぞーーーーー

リールのハンドルをつかみマキマキ・・・・ん??
なんかおかしい(; ̄ー ̄)...ン?

ハンドルの感じがいつもと違う、糸が巻かれている感覚がない・・・・・(・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン?

も、もしや・・・・・・

あ~~~
「ハンドルがーーーとれたーーーーーー」

そこには左手には釣り竿、右手はリールからはずれたリールのハンドルだけを握り締めてるおいらがいました。
これでは巻けません・・・・・

ねじは海にダイビングへいってしまいました・・・・

とりあえず、ハンドルをはめて、なんとかエギを回収・・・・そしてこのリールはお蔵行き決定!

きちんとメンテナンスしないといけませんね。w

その時の師匠の一言
「まだいいじゃん、ハンドルがあるだけ・・・・・・・」




  


Posted by ひでぽん。 at 00:13Comments(0)釣り道具

2008年11月26日

具がない・・・・・!!~御座釣行記~

11月22日~23日の一泊二日で御座まで釣りに行ってきました。

今回は筏でのつりです。初の試みです。ってか、乗り物酔いが得意とするおいらにとって
波で揺れるものはチョーにがて・・・・でも、酔い止め薬片手にがんばってきましたw

では・・・はじまりはじまり~

22日AM6:00チョイ前に師匠のオウチに荷物をかかえて、ε~ε~ε~(; T_T) テクテク
師匠の車に荷物を積んでさぁ出発です。
まずはH氏を迎えに行きます。

そしてN氏&K氏との待ち合わせ場所である東名阪御在所SAにて軽く朝食をとり2台5人で出発です。w
そして、AM10:00頃目的地である御座、烏賊浦にある某所へ到着・・・・・(大人の事情です。m(_ _"m)ペコリ)
まぁ某所ではあんまりなんで、「A筏ポイント」としましょうw

宿泊場所にて夜ごはん用の野菜とかを冷蔵庫に入れている(なべをやる予定w)と
突然K氏が
「あれ~・・・なべの具は??」
おいら
「ないよーーーー」
K氏
「なんで?具ないの?まじで?」
(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
おいら
「まじまじ!だっておかず今からつるんだもの・・・・・」
K氏
「またまたまたーー。あるんでしょ?具」
おいら、H氏、N氏、そして師匠
「本当にないからね!釣るしかないんだよーー釣るしか・・・w」
K氏
「うそ・・・・具ないの・・・・・野菜なべはいやだよーーー」

そうです、本当に白菜、しいたけ、とうふにあぶらあげと寄せ鍋の元・・・・メインになる
具はアリマセン・・・・・・釣らなければ恐怖の野菜なべです。
がんばるしかないんです。おいらたち・・・><
K氏もついにあきらめ・・・・いや納得したらしくつりの準備を始めます。

しかしこのK氏後に「エギング王」と呼ばれる男になるなんて誰が想像したであろうか・・・・w

というわけで

早速準備です。

筏にのってさぁ釣るぞーーー!!


筏には船が係留されてます。じつは船も出す予定だったのですが、風が強く危険なため断念しました(´▽`) ホッw

係留してある船の上からエギング中のH氏


まず、サビキで「アジ」を狙います。w
が・・・・つれない・・・・
メジナばかりつれてきます。しかも微妙にちいさい。
最初はリリースしていたのですが、あまりにつれないので本当に夜ご飯のおかずに
こまるかも・・・との恐怖心から、塩焼きサイズを選りすぐってキープ。w
さぁ、こまったぞーーー><
なべに入れる魚がほしい・・・

昼がちかづいてきました・・・・・ヤバイ

ヤバイ雰囲気が漂いだした時、
N氏に「カサゴ」が・・・・ヤッター

結構いいサイズです。





しかし、これ一匹ではダシにもなりません・・・・・・

そんな時、飽きっぽいおいら・・・・サビキ釣りに飽きてしまい、K氏にエギングセットをかりて
エギエギ・・・・・・
おぉなんかきた・・・・・w

とつれてきた魚はな・なんと・・・・
「ハ~タ~!」
エギでつっちゃいましたw

さらにH氏が

いい引きですw
「コウイカ」

おぉ~おかず確保w

ここでお昼ご飯となりました。

昼食後・・・・・・

相変わらず、サビキはメジナの応酬・・・・・さらに「キビナゴ」が・・・・・
もう半分やけで、リリースしていた「キビナゴ」をN氏が
「刺身にできるよ」と・・
この一言でリリースからキープに変更・・・・・・
しかし、なんかでかい・・・

いつのまにか「キビナゴ」が「ウルメイワシ」にかわってました。w

みなの者かかれーーーーーーとばかりにみんなで
サビキで鰯を釣り始めます。
すずなり~

何匹つれたかわからないぐらい・・・・

しかし、「アジ」がつれない・・・・

またまた、鰯にあきたおいら・・・・・

サビキに投げウキつけて
エイヤッ↑(/>_<)/

すると、ウキが面白いぐらいに動きます。
マキマキしてくるとヤッター!待望の「アジ」です。
そりゃぁもうみんなで「アジ」に「鰯」が爆釣状態。
最後にはここまで・・・・
つっちゃいましたw

さらに、エギングをしていたK氏が
「のった!」
ということ都合5回・・・・・・

そうです、アオリイカを5杯も釣り上げたのです。w
K氏の「エギング王」決定の瞬間ですw
となりで同じ事していたおいらは一度も・・・釣れない><
さらに、釣った「アジ」をつかって、師匠が「アオリイカ」を釣りました。

うぅぅなんとこの時点で烏賊を釣ってないのはおいらだけ・・・・・ウゥゥ。。。(ノ^T)イジメル
N氏もちゃっかり釣ってます^^;
さらにN氏、サビキで「ハタ」まで釣っちゃうすごい人ですw

烏賊のつれないおいらはこうなりゃやけだとばかりに
木曽川セット・・・・青虫ぶっこみですw

そしたら、とってもよい型の「カサゴ」です。
ここで1日目は終了w

大漁を祝してカンパーイ(≧∇≦)/□☆□\(≧∇≦ )カンパーイ!!


うーん、一時はどうなることかと心配しましたが最後には
こんな豪華な夜ご飯ができました。

アジの刺身と鰯の刺身と烏賊の刺身、烏賊は「コウイカ」と「アオリイカ」の刺身の食べ比べまでしちゃいましたw
そして、具の入ったなべw

そして、夜遅くまで、楽しい話で盛り上がりました・・・・

明日は6時起床です。おやすみなさい~・・・・・・

2日目・・・・・・6時起床w
軽く朝食を済ませてさぁ釣り開始です。

昨日のようにはいきませんねぇ・・・・

すると師匠が
「エギングやってみたい」
と・・・・・・

エイヤッ↑(/>_<)/
と第1投・・・・・・・エギを20カウント沈めて、えぃえぃ!
「あっのった!」
うそーーーーーー><
これで、おいら以外全員エギで烏賊をつってしまいました><

その後、N氏はお仕事があるので9時ごろ撤収。きをつけてねーー

のこってメンバーでサビキで鰯を釣って、1時過ぎに遅めの昼食。
昨日のなべの残りですけどねw

宿泊場所の後片付けをして、午後3時ごろ撤収となりました。

いやぁ、この2日間でいろんな>゜)))彡をつりました。
「メジナ(グレ)。アジ。ウルメイワシ。キビナゴ。カサゴ。ハタ。コウイカ。アオリイカ。フグ。キス。あーーあと一種類わすれた><」11種類wいやぁ本当に楽しかったです。

さて、一応魚はそれぞれに分けたのですが、なんとみんなの家族が師匠のオウチにお邪魔しているとの事・・・
ということで、そのまま、師匠のうちで打ち上げ&釣った魚をたべちゃおう!宴会が始まりましたとさ・・・・・w


みなさーん、おつかれさまでしたぁ。また行きましょうねん。


  


Posted by ひでぽん。 at 01:51Comments(2)釣行記

2008年11月25日

なんとなーく・・

べつに意味はないんですがなんとなくです・・・・・・(爆

メンテのおかげで今月はコンプできないので
そうでもいいですが・・・・・・w

いつもと違う時間に更新するのもなんなんで・・・・・

トリアエズ・・・・・・  


Posted by ひでぽん。 at 23:27Comments(0)雑想記

2008年11月23日

とりあえず






無事全員家に無事帰宅しました。

お疲れ様でした~ペコリ(o_ _)o))

写真の詳細は・・・・・・・後日発表!こうご期待!
  


Posted by ひでぽん。 at 23:54Comments(0)釣り

2008年11月22日

遠足前の子供のように・・・

あと数時間後にはたのしいたのしい魚釣りです。
メンバーはいつものメンバーですが今回は「御座」までの大遠征w

しかも、お泊りです。

天気は良いようですが、風と波が強いようなので気をつけていってきますのw

おおものいっぱいつれるといなぁ・・・・・・>゜)))彡

デッデカイ!(;゜o゜)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゜))))彡
  


Posted by ひでぽん。 at 00:16Comments(0)釣り

2008年11月21日

さぁ・・・・



いよいよです。

とりあえず、定時になったらソッコーで帰宅して・・・・

腰痛のリハビリ言って、釣具屋さんへGO!

そして、いろいろ準備して土曜日には・・・・・・むふふふふ・・・・w


土日の天気もよさそうなのでマジたのしみです。

三重県的矢の11月22日~23日の潮見表です。




  


Posted by ひでぽん。 at 00:03Comments(0)雑想記

2008年11月20日

週の真ん中w

「週の真ん中水曜日、真ん中もっこり夕やけニャンニャン!! 司会の吉田照美ですw」
これ読んで笑った人、あなたは間違いなく30代後半以上のひとでしょうw

夕ニャンみるためにダッシュして帰ったのがなつかしいですね。

しかし、吉田照美は最近見なくなったなぁ・・・・・w

そうそう、夕ニャンの元スタッフがあつまって、「とんねるずのみなさまのおかげです」ができたんですよw

と、どーでもいいねたでしたw

さて、いよいよ週末まであと2日と迫ってきました。w

さぁそろそろ戦闘モードですよーーw

えぎにルアーに・・・・・とりあえず釣具店にいってそろえなきゃです。

早く寝て体調も整えて、万全にそなえますよーーw楽しみ楽しみw


さぁ・・・・・・・・・カタール戦でも見るか・・・・・(オイ


  


Posted by ひでぽん。 at 00:16Comments(0)雑想記

2008年11月19日

情報

┬┴┬┴┤_・) チラリッ

今週末1泊2日でいつものメンバーで、三重県御座まで釣行に行きますw

師匠からの楽しい情報が・・・

とその前に先日の土日に師匠の師匠・・・ええぃ面倒だ、大師匠ってことでw

その大師匠が情報収集に現地まで行ってくれまして、それを師匠がみんなに連絡してくれましたw

それによると・・・・・・シーバス&あおりいかw アジにカワハギも良いみたいとのことw

これは楽しみですぅ

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・体がもうひとつほしいw

さらに、海の波の状態にもよるのですが船も・・・・・・・・・・・・
(・0・。) ほほーっ、こりゃぁ大物いくでw

楽しみ楽しみ(^ー^* )フフ♪


さぁ、乗り物酔い止め薬を買ってこよーーーとw

[壁]_・)チラッ。。。。。。。゛(ノ・_・)ノスタスタッ。。。。。。チラッ(・_[壁]

  


Posted by ひでぽん。 at 00:02Comments(0)釣り

2008年11月18日

衝動買い


会社帰りに何気なくよったディスカウントショップでハケーンw

おもわず買ってしまいました。w

BMWシュニッツァーレーシングとリコースカイライン(R31)です。w

俗に言う80’sマシーンですな。

この時代の車が特にスキなんで・・・・・・・(;^_^A アセアセ・・・

あ~おくちゃまにおこられる~・・・・・・・w  


Posted by ひでぽん。 at 00:45Comments(0)雑想記

2008年11月17日

休日は・・・・

本日はJr君のピアノのグレード試験の日ですので家族で朝から栄に行ってきました。

まぁ、グレードっていってもはじめてまだ・・・・半年ぐらいなのでスッゲー(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!って
いうような級じゃなんですけどね。(〃∇〃) てれっ☆
ただ、毎日、がんばって練習している姿をみてるから、合格してほしいとおもうんですけどねぇ・・・
まぁ、終わったあと本人にきいたら
「完璧だった!」といってたので大丈夫かなw

さて、その後はそのまま栄をうろうろ( ̄ー ̄ )~~~~ウロウロ ウロウロ~~~~(  ̄ー ̄)
ポケモンセンター名古屋も久々に行ってきました。


ピカチューと遭遇w





帰る途中・・・・名古屋駅で、ミッドランドスクエアによって、ちょーおそろしい値段のついたかばんやら、財布やら指輪をみてきました・・・・・カエマセン・・・・

さらにJR高島屋へ・・・・・・

おぉもうそんな時期なのね・・・・・・
クルスマスツリーです。
今度は夜に来て、電飾でも見に行こうw

なんだかんだで1日中、名古屋&栄にいましたです。
久々に都会に行ってきましたって感じですねw。

  


Posted by ひでぽん。 at 00:02Comments(0)雑想記

2008年11月16日

霞ヶ浦


四日市霞ヶ浦埠頭に釣りに行ってきました。

朝からの雨で一時はどうなるかと思いましたが、昼からやんだためやってきましたよん。

さて、本日は霞一文字堤に渡る予定だったのですが、あいにくの雨模様のため中止・・・・ザンネンo( _ _ )o ショボーン

霞ヶ浦埠頭で釣ることにしました。w

テトラの中で戦う師匠ですw

到着後すぐに師匠がテトラの間でカサゴをGET!
というわけでおいらも、磯竿でテトラの間をねらいます。

が、あたりが・・・・・・・コナイ><

もうやけくそ気味に、エイヤッ↑(/>_<)/
って3号錘でぶっこみさっw

ごそごそ・・・・とアタリが(= ̄▽ ̄=)V やったね

カサゴGET!

その後も、順調にメバルを追加しました。w

師匠はちょい投げウキ釣りでセイゴをGET!してました。

と、H氏が合流して3人でつっり始めると・・・・・・・

H氏になかなかのアナゴが・・・・・
キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ
が・・・・この撮影後悲劇が・・・

この後、このアナゴ見事自力で海へかえっていきました~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノあぁ

しかも、H氏の餌箱を道連れに・・・・・・・
(餌箱はそのご無事保護しましたw)

その後、セイゴを追加して撤収となりましたです。

なかなか、辺りもあっておもしろいですねぇ。ここは・・・w
ただ、6時間近くテトラの上って言うのは本当に疲れます┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

本日の釣果
カサゴ1匹 シイタケメバル3匹 グレ1匹 アナゴ3匹(チョー小さいやつ) でした。
なかなかではないでしょうかねぇw

  


Posted by ひでぽん。 at 02:11Comments(2)釣行記

2008年11月15日

いよいよ


明日の四日市の潮見グラフです。

14時出発で現地に向かう予定なので、ちょうど潮があがってくる時のどまんなかですねぇw

いいんでないですかいねw

18時以降は下げ・・・下げきるまでが勝負って感じでしょうか?

四日市霞埠頭あたりは、マダカが好調のようなので期待大ですぅw

  


Posted by ひでぽん。 at 00:23Comments(0)釣り

2008年11月14日

とりあえず・・・・・

土曜日の釣行予定の場所の情報を集めようとネットをみていると、結構出てくる出てくるw
でも、結構古い><

最近の情報がすくないみたいですね。

黒鯛とかマゴチが結構良いみたいですがそうなんでしょうかねぇ・・・・・

とりあえず、明日仕事終わりに、桑名の釣具屋さんにでもいってみようと思います。

  


Posted by ひでぽん。 at 01:08Comments(0)釣り

2008年11月13日

決定w

土曜日、午後からの釣行が決定しました^(ノ゜ー゜)ノ☆パチパチ・・・テヘヘッ(*゜ー゜)>

まぁ、決定打は師匠からのメルなんですけどねwヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!

川越中電か四日市霞あたりでつりたい今日この頃。

さぁ・・情報収集しなきゃですw

  


Posted by ひでぽん。 at 00:22Comments(2)釣り

2008年11月12日

土曜日に・・・

土曜日にJr君の学芸会の終了が12時40分で給食食べて帰ってくるらしいので、

おいらはそのまま逃亡してしてもいいかな・・・w

川越中電にでもいってみようかなぁ~と考えておりますがその前に、

おくちゃまの許可をえなければ・・・・・・><

それが一番の問題か・・・・・・・、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`


  


Posted by ひでぽん。 at 01:03Comments(0)釣り

2008年11月11日

さむい~

最近冷えてきましたねぇ・・・( ((-。-) ))ブルブル...

夜釣りがつらい時期です><

先週まで引いていた風邪もだいぶよくなり・・・といっても、
もともと気管支が弱いので咳きはひたすら残りますが・・・(^^;)

とりあえず体はもう完璧に大丈夫ですw

さぁ、いくぞー・・・・・・・・・・・ッテドコヘ??

とりあえず、お布団に向かわせて頂きますm(_ _"m)ペコリ

((´д`)) ぶるぶる・・・さむ~~
  


Posted by ひでぽん。 at 00:27Comments(0)雑想記

2008年11月10日

(´;ェ;`)ウゥ・・・

本日もソフトボールでした。

師匠が釣りに行ったと風のうわさを聞き、非常に行きたかったのですが。。。。><

結局、トーナメント方式の大会で準決勝まで進んで負けたため、終わったのが15時・・・・・(´;ェ;`)ウゥ・・・

いきたかったよぉ~

今週末は、土曜日にJr君の学校でイベントがあるし、日曜日はまたソフトボールのリーグ戦とその後Jr君のピアノの試験><

こりゃまたおあずけかなぁ><


ところで、お師匠さまぁ~、本日の釣果はどうでしたぁ??
  


Posted by ひでぽん。 at 00:02Comments(2)釣り