ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへブログランキングに参加してます。よろしければポチットここをクリックしてください、おねがいします

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年09月30日

お気に入り


最近のお気に入りのクッキーです。

午後の紅茶 ストレートTEAのクッキーです。

クッキーの記事に紅茶の葉が練りこんであり非常においしいです。

一度おためしあれーw
  


Posted by ひでぽん。 at 02:28Comments(0)雑想記

2009年09月29日

ヾ(*∂▼∂)おやすみいーっ(∂▼∂*)ノ~''

(ρ_・).。o○ねみゅいのー・・

お《≡^o^》や《≡^O^》 す《≡^^》 みぃ《≡^-^》  


Posted by ひでぽん。 at 01:58Comments(0)雑想記

2009年09月28日

今年も・・・


けして今年のイカではありません。

今年も釣りたいなぁ・・・・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
  


Posted by ひでぽん。 at 01:09Comments(0)雑想記

2009年09月27日

自由


気持ちよさそうです。w





木曽川の砂浜ポイントのシーズンインはまだ先のようです。
(師匠情報w)

去年っていつぐらいから砂浜にいきだしたんだろうか・・・?

昨年の今ぐらいじゃアリマセンかキャー!ビックリ!! (*゜ロ゜)ノミ☆(;>_<) バシバシ

うーん、今年は厳しそうだなぁ・・・(´;ェ;`)ウゥ・・・

  


Posted by ひでぽん。 at 02:22Comments(0)雑想記

2009年09月26日

くー

今週末も仕事です。><

釣り行きたいよーーー><

おっ・・・リールのメンテしてないや・・・・(´;ェ;`)ウゥ・・・
  


Posted by ひでぽん。 at 01:25Comments(0)雑想記

2009年09月25日

うれしいですねぇ

家族で敦賀方面に行くと必ずよるのがお魚市場。
お魚も買うのですが、必ず買うのがこれ。

ちりめんジャコです

特に梅ちりめんは絶品ですw

買ったその日のうちに食べきってしまうぐらいの我が家の人気商品です。

さて、今回もシルバーウィークは鞠山キャンプ場で秋キャンプの予定だったのですが
Jr君の急な病気のために我が家のみ中止.....(;__)/| ずぅぅぅぅん

今回は、ちりめんはあきらめていたら、なんと、いつも行くキャンプメンバーがお魚市場にいって
買ってきてくれました。w

甘エビとタルイカの短冊と一緒に我が家にやってきました。w

サイコーです。ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
何がサイコーってそりゃぁ決まってます。アマエビとイカとチリメン・・・・・チガウデショ!><

事情があったとはいえ急にキャンセルしたおいら達にお土産を買ってきてくれるすばらしい仲間達。
心配メールもらったり、一人で参加してもいいよwっていってくれたり、もう本当に泣かせる人たちです。

こんな仲間達を大切にしてゆきたいと思います。

で、リベンジいついきます??(笑
  


Posted by ひでぽん。 at 03:14Comments(3)雑想記

2009年09月24日

ボラの食べ方

21日の夜、師匠から大師匠が尾鷲で釣ってきたボラを頂戴しました。
しかも、6本w

短冊にして12枚でございます。

さすがに刺身大好き一家のおいらの家でも、もてあましてしまいそうなので嫁の実家に
4枚ほどおすそ分け(;^ω^A テレテレ

それでもまだありますw

さぁどうする、初日は刺身で食べたのですが、さすがに連荘はイヤダといいます。

困ったママちゃまの苦肉の策です

ぼらの刺身の味噌和えでございます。




レシピ
ボラの刺身
ゆず果汁
お味噌
以上です。

お味噌にゆず果汁を入れて・・・えーっと、酢味噌みたいにします。
それを刺身を和えていただきます。
これがまた結構いけますw
ゆず果汁がしっかり利いていておいしいっす。

あれだけ刺身はイヤダ!といっていたJr君もしっかり食べていました。
刺身に飽きたらお試しあれ~w
  


Posted by ひでぽん。 at 00:01Comments(0)おいらのレシピ

2009年09月23日

・暇なようです

インフルA型と連休前に診断されたJr君です。


20日には熱も下がって非常に元気です。
おかげでこの連休は暇だったそうですw

24日に病院行って再び検診して以上がなければ学校へ行けるようですよ。

これ以上ないほどの元気なのでとっとと学校へ行け!!w

ご心配をおかけしてすみませんでした。m(_ _"m)ペコリ
思ったより軽くすんだようなのでもう大丈夫でしょう。

いろいろとご迷惑をおかけしました。m(。_。;))m ペコペコ…
  


Posted by ひでぽん。 at 16:05Comments(2)雑想記

2009年09月22日

後2日

シルバーウィークも残すところ後2日・・・・

突然のJr君のインフルでお出かけなし。
久々にオウチにいてリフレッシュw

しかーし明日はお仕事です><

実質あと1日か。。。

  


Posted by ひでぽん。 at 02:25Comments(0)雑想記

2009年09月21日

はやりもの・・・

はやりものの大好きなおいらですが、その血を受け継いだJr君もはやり物好きですw

でもね、さすがにねぇ・・・・・・
いくらなんでも世界中ではやっているからって、手をださなくてもいいじゃん

しかもこの時期に・・・・・><


キャンプ前に発熱をしたJr君、お医者様は・・・

「インフルエンザです。しかもA型です。24日までは外に出ないでください。」

えっ・・・

新型かどうかは調べないんですって、とりあえずお薬もらって寝ていました。w

それも2日前の話、いまじゃぁすっかり熱も下がって退屈な日々をすごしていますw
もっとも、元気になった瞬間にやっていない問題集をやらされていますが・・・・

ココに来てくれているみなさまも気をつけてくださいね。
お店とかにおいてある消毒は結構聞きますよw
まずは予防からw

予防っていうより自己防衛ですかねw

  


Posted by ひでぽん。 at 01:49Comments(0)雑想記

2009年09月20日

らーめん トンテキ 「ちゃん」

四日市市朝日町にある ラーメン トンテキの「ちゃん」です。
http://www.rarmen-chan.com/

三重県四日市名物のトンテキがおいしくて有名ですね

平日のお昼ということでトンテキは今回はやめました><
にんにくが利いて本当においしいのですがこの後のお仕事は・・・・ですから我慢ですw

で今回は・・・
塩ラーメンにしてみましたw

豚骨塩みたいでスープは白色です。

ボケちゃってますw
麺は細めですねw


豚骨ベースなんですが、これがまた意外にあっさりしてますね。
豚骨独特のにおいもないし。
結構食べやすいですね。

次回は夜に行ってトンテキ食べなきゃw
  


Posted by ひでぽん。 at 00:15Comments(0)ラーメン

2009年09月19日

ペナント

プロ野球そろそろ終盤クライマックスシリーズ出場を賭けての戦いが激しくなってきまひた。
そして、アオリのシーズンがw

今年もいっぱいつれるといいなぁ。
本格的なシーズンを前に、道具をしっかりメンテナンスしよーーーと!w
  


Posted by ひでぽん。 at 00:40Comments(0)雑想記

2009年09月18日

(´;ェ;`)ウゥ・・・

急な出来事で申し訳ないです。

オウチの事情により連休のキャンプには参加できなくなってしまいました。><

初日だけでもいこうかなw

もちろん日帰りですw

むりかなぁ・・・・・・・(´;ェ;`)ウゥ・・・  


Posted by ひでぽん。 at 02:15Comments(0)雑想記

2009年09月17日

未来日記

ナチュがメンテナンスって言うことで9月17日分の日記を今(9月6日AM1時)にカキコしてみました。w

未来日記っていっても内容がないからどうでもいんですが・・・・・w

とりあえず、リールのメンテナンスを終わらせなきゃねw

ではw
  


Posted by ひでぽん。 at 18:18Comments(0)雑想記

2009年09月16日

ない

フルベアリング化を画策しているんですがベアリングがない><
シマノの純正品は高い・・・なぜか、汎用品にないサイズなんだよなぁ><

とりあえず、お取り寄せしようかなw

  


Posted by ひでぽん。 at 00:57Comments(0)釣り道具

2009年09月15日

メンテナンス


調子が悪くなっていたリールヲメンテしてみました。w
バス釣りをやっていたころからのリールなんで10年選手ですw

じつは、師匠からもらった、壊れたリールはこのためだったんです。

部品取りではなく、機械的な構造を知りたかったんですw(∩。∩;)ゞテレテレ・・・

これがまた、昨夜、同じように師匠からもらったリールをばらして洗浄したら、あら不思議w

スムーズな回転になりましたw

でもって、今度は自分のやつをやっています
とりあえず、ベアリングがついていない部分にベアリングを入れたいのでプラスチックブッシュと
同じサイズのベアリングを探していますw

低グレードリールが上級グレード並みになる日も近い??w
  


Posted by ひでぽん。 at 01:16Comments(0)釣り道具

2009年09月14日

雨の鞠山キャンプ場

師匠とH野氏とおいら&Jr君で鞠山キャンプ場に行ってきました。

9月の連休に鞠山キャンプ場に釣り&キャンプの予定があるためその下見です。


しかし、あいにくの雨><
家をでる時には降っていなかったんですが・・・・福井県に近づいたら降って来ました。
到着前に撤収か??
そんな不安もよぎりながら雨のなか鞠山を目指します。

いつも通り道が工事中で通行止めなので迂回路にて向かいますが、その途中に、有名な敦賀新港があるためちょっと寄り道・・・・w
なかなか釣りやすそうな釣り場です。人気なのがわかります。w


サビキをやっている人は結構アジを釣っているようです。
鞠山も期待できますw

そして、雨の中、到着です。

結構降ってます

カッパきていざ出陣w

師匠は、はやばやと釣り場へ・・・・

H野氏とおいらは雨のあたらないBBQゾーンでエギの準備・・・
それが明暗をわけるとは・・・・・・

準備とjr君に投げ方を教えるのを終えてから、師匠のところへ・・・・

すると師匠が
「そこ、そこ」
と師匠のクーラーボックスを指差します。
('_'?)...ン?
よーーーくみると・・・・・

あっ、墨が・・・・

「そのスカリの中にいるよ」
と師匠。

スカリをみてみると、

おぉぉぉ・・・アオリイカです。
なんと3投目にのったそうですw
すげーーよ師匠!さすがだよ!師匠!

俄然やる気がでるおいら達・・・・・・・・・・が、つれません><


雨はひどくなっていきます。
ボウズで帰るわけには行かないので、ここでサビキでアジ釣りに変更w
H野氏です。

師匠です



そしてJr君です。

雨の中、がんばってアジ釣っていました?w

さすが、鞠山です。アジは絶好調ですw

100匹以上は釣ったんではないでしょうか?

Jr君もがんばってますw

このがんばりのおかげで、なんと、この後Jr君、カワハギを釣っていましたw



アオリイカもいけるし、アジも絶好調という事で来週も期待できますねw

えーーと、業務連絡です。電源は微妙な位置にありました。サイト内にはありません。以上。


あっ、そうそう、アジをつけっぱなしにして放置していたらこんな魚がつれました。w

だれか、なんていう魚かおしえてくださいm(_ _"m)ペコリ
  


Posted by ひでぽん。 at 01:10Comments(3)釣行記

2009年09月13日

寝ちゃった。

釣行記をカキコしようと思ったんですが・・・・


はい。寝てしまいましたです。(∩。∩;)ゞテレテレ・・・w  


Posted by ひでぽん。 at 21:40Comments(0)雑想記

2009年09月12日

いよいよ

じゅんびOK!

イカシーズンの始まりダァ!!


たぶん・・・・・(爆
  


Posted by ひでぽん。 at 01:12Comments(0)釣り

2009年09月11日

準備w


土曜日のエギングのために
早速、エギえお買ってきましたです。

お買い得品 198円w

の中にこっそり「エギ王Q」が2個

さぁどのエギにのってくれるのでしょうか??w

  


Posted by ひでぽん。 at 00:03Comments(0)釣り