ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへブログランキングに参加してます。よろしければポチットここをクリックしてください、おねがいします

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年09月30日

家族対抗ハゼ釣り大会w

日曜日に木曽川(船頭平)にてハゼつりをしてきました。
今回は家族サービスもかねてそれぞれの家族全員での参加です。w
ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい


師匠のお嬢様がハゼの一家釣り達成w

こんな感じで楽しくつりをしていたとき、バキッとイヤーナ予感が・・・・・・・
そうです、ココのポイントは非常に根がかりがおおくて仕掛けが引っかかったときに勢いあまって
竿が折れてしまったようです。><


あーあ・・・・やっちゃった><


「師匠 だいじぶっすか?」


「う・うん・・・・・・.....(;__)/| ずぅぅぅぅん」



釣竿折れちゃった事件をよそにそこそこハゼがつれて、参加したおくさま&おこちゃまは
満足したようですw。C=(^◇^ ; ホッ!

もう少し天気がよかったらもっとつれていたかもしれませんね。

我が家の釣果

あまりの根がかりの多さに心が折れてしまったパパがみんな悪いんですo( _ _ )o ショボーン

さて、我がおしめさまは・・・・・・

木曽川の河川敷でK氏のお嬢様を捕まえて折り紙をしてましたですw。
(〃∇〃) てれっ☆



  


Posted by ひでぽん。 at 00:02Comments(0)釣行記

2008年09月29日

家族対抗ハゼ釣り大会

木曽川(船頭平)にて家族でハゼ釣りに行きました。~\ヘ(* ̄(エ) ̄)魚釣り(* ̄(エ) ̄)o/ ̄ ̄ ̄~ ⌒。チャポン!!

師匠家族vsK氏家族vsH氏家族vsN氏家族vsおいら家族の総勢19人です・・・(^^;)

諸般の事情にて釣果報告&内容は後日更新とさせていただきます。

デジカメヲワスレテキタンダヨー・・・・・・・・ドコニカはヒミツ・・・・><

今回の釣り場です。
前回Jr君と来た場所からさらに上流側になります、閘門前の船着場に近いほうです。(坂下りて左側)

足場は護岸整備されているため釣りやすいですが、沈石が非常に多いため、投げてつれても手前で仕掛け、天秤がひっかかってしまうことが多いです。
できるだけ速く巻き上げるほうがよいです。
干潮時は本来の水底まで降りて釣ることになります
それでもまだ石が多いため仕掛けがなくなる確立がたかいですねぇ><

手竿で釣るときは場所を選んでできるだけ根がかりのしにくいポイントを探る必要があります。
根がかりしないところが見つかれば、結構よい型のハゼがつれてきますですw。
満潮時は特に手竿の釣りがおもろーですね。

ココで釣るときは仕掛けを多く持っていきましょうねw
  


Posted by ひでぽん。 at 01:19Comments(0)釣行記

2008年09月28日

プチ遠征

Jr君の運動会終了後、師匠とN氏とH氏の4人で魚釣りへ・・・・キタゾー!!(;`O´)o/ ̄ ̄~ >゜))))彡バタバタ

当初、木曽川の予定でしたが師匠が昨夜行ったところ、干潮で流れが早く釣りにならないとの情報を得て、

運動会中ずーーーーとどこに行くか相談してました。w

結果、とりあえず川越の中電前から状況に応じて四日市港霞埠頭へ行くことになりました。

途中、餌屋で情報収集のけっか、川越は場所が少ないため、いきなり四日市港へ行くことになりました。

はじめに釣り始めたのは・・・・・・・

霞一文字堤を目の前にしたテトラポット帯・・・・・・・

ウキ釣りで攻めます。w

浮きを見つめる師匠です。
ツリシヨット!(*゜ー゜)ノ\____¶

この場所でおよそ3時間ほどやって、セイゴ(小)とメジナ(グレ)(小)をす数匹釣って場所移動w
移動した所は・・・・コンテナ埠頭


大型船が入港してくる為、非常に深くなってるようです。
大型コンテナ船の出航ですw

ウキ釣りで攻めます。w

H氏はルアーで攻めてます

埠頭際に落とすとあたりが多く、小さいいセイゴが釣れてきます。
しばらくウキ釣りをしていたんですが、なんとなく投げてみたくなり、投げ竿でピューって
投げましたよ。
糸のたるみをとって、ウキ釣りの仕掛けに餌をつけるために投げ竿を置いたとたん、さお先にあたりがw
結構いい引きだったため思わず、
「おおおおおおおおおお」

と叫んでしまったデス世w


キタゾー!!(;`O´)o/ ̄ ̄~ >゜))))彡バタバタ

本日最大のセイゴでした・・・・・・・・・・サイダイッテイッテモ20センチダッタケドネo( _ _ )o ショボーン

しかし、気温が下がり寒くなったため22時過ぎに撤収となりましたw。

コンテナ埠頭は明るいときに様子をみてたら、サビキで釣っていたため、結構面白い釣りができそうですよw

本日の釣果

  


Posted by ひでぽん。 at 01:53Comments(2)釣行記

2008年09月27日

抜け駆け~><

明日はJr君の運動会です。楽しみ~ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい

さて、運動会終了後の夕方から木曽川へ夜釣りにいくことになりました。

マダカ狙いです。w

さて、本日はお仕事帰りに釣具屋へ・・・・・
本当は投げ竿&リールを買うつもりだったんですが、なんとなく断念w
まぁ理由は、消耗品購入にお金を費やしてしまったからです。
Σ( ̄ロ ̄|||)なんと!?ー

さて、師匠に釣具屋に行くことをメル・・・・・

いつもなら、返事が来るのになかなかこない・・・・・
釣具屋さんでぶらぶらと1時間程費やしして、お家へ帰ろうとしたとき師匠からメル

タイトル:">抜け駆けしてます

本文:セイゴGET

とこの画像が・・・・・

やられた・・・・・まさか、釣りに行っていたとは・・・・・“(*`ε´*)ノ彡☆バンバン!!

明日行くから、まったく今日は考えていなかったよーー><

しかし、さすが我が師匠(ボソッ


  


Posted by ひでぽん。 at 00:59Comments(0)釣り

2008年09月26日

おろかもの4(D21)

まさに愚か者車です。

日産テラノR3m V6 3000ccのガソリンSUVです。

テラノレグラスに乗ってるときに、テラノのオーナーズクラブに加入、そのメンバーで林道とか山見で
いわゆる「クロカン(クロスカントリー)」をやるために購入。

僅か2年乗っただけのある意味本物の愚か者マッスィーーンです

ガソリン車っていうのもまた愚か者度合いが高くて、リッター3キロっていうアメ車みたいな燃費ですたね。
今のガソリン代ではのってられないですぅ><


トライアルにも出場したりしてある意味一番充実していたのかもしれません。
もっとも歴代の車の中で一番傷が多かったのも事実ですw

まさに昭和を代表するSUVですが、いい車でしたねw

ちなみに、このテラノはJr君は乗ったことあるんですが、おしめさまのころにはもう違う車になってましたねw



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ネタに詰まると車ネタw

キョロキョロo(゜д゜o≡o゜д゜)oキョロキョロ

ダッシュ!-=≡ヘ(* - -)ノ

どろん!! |ω・) |・) |) ※パッ
  


Posted by ひでぽん。 at 00:03Comments(0)雑想記

2008年09月25日

なにやってるんだか・・・・


最近Jr君にデジカメを渡すとこんな動画ばかり撮ってます。w

これも、いつも間にか撮ってました。
時間的にちょうどあたりがなくなった時間だったので、暇つぶしで撮ったみたいです。w

もうちょっと、しっかりナレーションしてくれたらいいんですけどねぇ・・・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

まぁ、デジカメだからできる記録ってやつですね。
これもいい思い出ですかねぇw

そうそう、23日のハゼつりのときに初めてえさを使い切りましたw
石ゴカイを1杯かっていったんですが、しっかりなくなりましたw

いつもこうありたいですねw

  


Posted by ひでぽん。 at 00:44Comments(0)雑想記

2008年09月24日

木曽川(船頭平閘門近辺)

本日はJr君と一緒に木曽川へ・・いてきましたw
実は昨夜メルで師匠に教えてもらった場所でありますw。

午前中から行く予定だったのですが、諸般の都合でお昼からの釣行です。

木曽川の船頭平閘門近辺です。

いつもの場所の対岸になります。

これがまた、ついてすぐ投げてあたりが・・w
ハゼのオンパレードw
まさに爆釣の予感・・・・・・・・・・・・しかーし、10匹を越えたぐらいからあたりがなくなってした・・・・・コマッタ><

ココからは我慢の時間です。w
およそ1時間程の間、微妙なつれ具合ですがそれでも数匹とまったくつれない状況ではないためひたすら我慢w
そして15時を過ぎたあたりからまたつれだしましたw

おもろーーーw

Jr君も大満足w

結果・・・・13時半から16時半までで
51匹wのハゼと1匹のウグイでした。


晩御飯のおかずには間に合わないため明日、南蛮漬けになるようです。w
  


Posted by ひでぽん。 at 00:02Comments(3)釣り

2008年09月23日

ネタバレゴメン・・20世紀少年みたw

本日は会社がお休みです。しかし、Jr君&おしめさまは学校と幼稚園です。

まぁ久々に奥様と映画を観にみてきましたw。(∩。∩;)ゞテレテレ・・・

「20世紀少年」
http://www.20thboys.com/index.html#/index/

原作を友達から借りて読んだことあったことと、原作に勝るものはない!って主義でなんで
期待してなかったですよ。だって、過去に原作マンガを愚弄する映画がどれだけあったことか・・・><
しーかーし、こいつぁすごいw
もぅ、キャストからして原作どおりw
特にユキジ=常盤貴子 オッチョ=トヨエツ ヨシムネ=香川照之 マルオ=石塚英彦 と
出てくるキャラクターがまさに原作が実写になったようですw。
ただね、ケンジ役の唐沢寿明さん・・・かっこよすぎでした><
ケンジはもうちょっとかっこよくない人が演じてほしいイメージですね。
あっ、唐沢寿明さんのケンジもキャラ的にはOKですよw
ストーリーは原作の壮大な内容を3部作にまとめなきゃいけないので詰め込み感があるのは認めますが
3部作の序章としたら非常によい作品とおもいますね。
次回作の見に行きたいとおもいますもの。
原作をまったく知らない奥様が
「おもしろい!次回も見に行きたい!」と
絶賛してるので・・・・・・w
まじ、おすすめです。w

さて、映画が終わってから気になるうどん屋さんへ・・・・・・
仕事でよく通る道沿いにあるんですがいつもお昼から2時ごろまで満員のお店。
今日は時間に余裕があるのでチャレンジしてみました。w

「丸亀製麺」
讃岐うどんテイスト・・・です。(本場ニャぁかてませんてw)
しかし、うまいw
安いし、この画像の内容でざるうどん大盛り380円 えび天100円 ちくわ天100円 おにぎり120円の
620円。うどんだけであれば1コイン(500円)でお釣りがくるぐらいのリーズナブルさw
さらにおいしいとくりゃねw
お勧めですねw

久々に充実した休日でしたw  


Posted by ひでぽん。 at 00:42Comments(0)映画&DVD

2008年09月22日

雨の中

昨夜の夜釣りは散々な結果だった為、リベンジを画策中のおいらですがさすがに今日は休日出勤なので
我慢の日ですw

今日は近所の公園の草取り清掃ということで奥様とJr君は公園へ・・・

おしめさまとおいらはおいらの出勤時間までお留守番です。

しかしおいらが出勤するときにはおしめさまを公園まで連れて行かなくてはいけません。

結局、出勤時間になる前におしめさまの

「ママのところに行く!」

の一言で公園までいくことに・・・ε~ε~ε~(; T_T) テクテク

公園に行く途中にある師匠のおうちのまえを通りがかったとき、なにやら人の気配が・・・・・・
師匠が家の庭で【釣具】ヾ(*⌒▽⌒ヽ) ゴソゴソッ

おいら「おはようございます~ 今から(釣りに)行くんですか?」

師匠「うん、雨、だいじょうぶだよねぇ?」

おいら「大丈夫でしょうw」

その後・・・・・おいらはお仕事へ・・・・師匠は釣りにいったようです。w


しかし、雨が激しくなり・・・・大雨警報まで・・・・:::( ^^)T ::: 大雨だ ぁ

さすがに、撤収したようです。

うーん、降らないと思ったんだけどなぁペコリ(o_ _)o))

しかも・・・大雨だなんて・・・風邪引かないでね≦(._.)≧ ペコ






  


Posted by ひでぽん。 at 00:27Comments(0)釣り

2008年09月21日

釣りって・・・・・

仕事を定時に終わらせて師匠の待つポイントへp( ̄ー ̄\)☆ミLetsGo!

到着、すでに師匠とN氏それとキャンプ&カラオケ友達のH氏の3人がすでに釣っておりました。

どういうわけか、おいらが来る少し前ぐらいから南風が強く吹き始めて、なかなか釣りにくい状況になってしまいました><

えさをつけている師匠w

4人でがんばって釣っていたんですがなかなかヒットがこない><
そんな中、H氏が20センチオーバーのセイゴを釣りましたが、ここまで><

手ブレで夜景がぶきみw

その後あたりすらなくなりましたよ><

状況を打破すべくいろいろわるあがき試している師匠w

前回、師匠もおいらも結構セイゴがつれていたのに今日はどうしたんだろうか(・-・)・・・ん??
釣りは奥が深いということなんでしょうかねぇ・・・・・・・

くよくよしてもしょうがないので・・・・・マエムキナヤツダナ!
次回こそは、釣るぞーーーー・・・・・・マイカイイッテナイカ?

本日の釣果
小さいながらもとりあえずつれましたです。w  


Posted by ひでぽん。 at 01:05Comments(2)釣行記

2008年09月20日

臨時

本日はお仕事です。

おいらの師匠はお休みなのでこの週末はキャンプの予定だでしたがおいらはお仕事なので
キャンプは欠席でした><

しかし、台風の影響でキャンプが中止になった模様・・・・・てか、昨夜師匠からのメルが
「キャンプ中止になったので明日17時から木曽川につりに行きます。」
って・・・・・w

これはいくっきゃないでしょうww

ということで、定時ダッシュで帰宅後、いてきますw

あまりのうれしさにいつもの更新時間ではないですが、ウpしてしまいました。w

ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=(;-_-)/ゼンリョクダッシュ
まで、あと1時間・・・・・・・・・o(´^`)o ウー
  


Posted by ひでぽん。 at 16:39Comments(0)釣り

2008年09月20日

必殺の仕掛け



おいらにとっての必殺の仕掛けですw

ボウズのがれ。下に錘で仕掛けの一番上に浮きがついていて
投げたら仕掛けが立てに浮くという中層域から底まで狙えるという必殺の仕掛けですw

もともとは、面白そうってだけで購入したんですが、今では必ずもって行きます。

でもね、必殺っていっても必ずつれるわけではないのね・・・・・・ダメジャン

なんとなくつれそうwってかんじだけなんですけどねぇ・・・・・・イミナイジャン

でも連れそうな感じしませんか?

ほーーら、これみているあなた、そうあなたです。
ほしくなってきたでしょうw



台風も通り過ぎたので、あした仕事終わってから木曽川にいこうかなw
  


Posted by ひでぽん。 at 00:29Comments(0)釣り道具

2008年09月19日

いつのまに(;^_^A アセアセ・・・



先日、Jr君と釣りに行ったときにJr君がとっていたようですねw

リールまきまきしてる姿です。

なかなかおもしろいですねぇw

もっとも、つれてないのが残念ですが・・・・・・・・・・・・(π0π) ウルルルル
  


Posted by ひでぽん。 at 00:02Comments(0)釣り

2008年09月18日

夜釣りに後には・・・・

夜釣りに後に行くところはラーメン屋さんですw

さて、名港西4区の帰りは・・・・・イキマシタw

木曽川とは反対方向なので、家に向かう帰り道沿いにできた新しいお店を攻めてみますw。


台湾料理 大豊 
R1沿いの近鉄冨吉駅交差点にできましたラーメン屋さんですw

台湾といったら「台湾ラーメン」でしょうw
実際には「台湾ラーメン」は台湾ではなくて名古屋発祥なのはこの際秘密で・・・><

名古屋の台湾ラーメンといえば「味仙」という有名なお店があるんですが、ここのラーメンそれに近い味です。w

はっきりイってうまいですw

マジおすすめw


辛いラーメンが好きな人にはいいかもw
汗かきながらたべられますよんw

(*゜ー゜)(*。_。)ウンウン♪(゜ー゜*)(。_。*)ウンウン♪





  


Posted by ひでぽん。 at 00:51Comments(0)ラーメン

2008年09月17日

なんでかねぇw


名古屋ドームです。
おいらは野球をするのも見るのもスキである。
特にプロの試合は面白い。プロの技を見に行くのである。だから基本応援はしない。w

さて、クライマックスシリーズを掛けて面白くなってきているセリーグです。
ここにきてなぜか中日×阪神戦のチケットをもらった。ワーイ!!\(o ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄o)/ワーイ!!
しかも今日と明日の2連戦であるw

ということで本日Jr君はじぃじと2人で出かけていきました。

電車で帰るにはちょっとかわいそうなので試合終了と同時ぐらいに迎えに行きます。w

まぁ。いつものことですけどねw

さて、阪神戦のチケット、明日の分までアルw

当然おいらと行くもんだと思っていました。
Jr君も
「パパかじぃじと行く」と・・・・・・・

しかし、しかしですよ、またまた奥様の一言
「あーたーしー、ドームにいってないー、だから、あたしと行くの!!おしめさまつれていくのーーーー!!」

おいら&Jr君
「えーーーーーーーーーー」

奥様
「うるさい!あたしといくのーーー!」

と・・・・><

まて、おいらに選択権はないのか(; ̄ー ̄)...ン?

結局、明日はJr君と奥様とおしめさまの3人で行くことになりました。(w_-; ウゥ・・

当然のことですが、おいらは明日もお出迎えにドームまで行きますよ(〒_〒)ウウウ



立浪選手、2500試合出場おめでとうございます~w
歴代7位の記録だそうです。すごいですねぇw

  


Posted by ひでぽん。 at 00:14Comments(2)雑想記

2008年09月16日

午前中だけでも・・・・・

午前中だけでもということで行ってきました木曽川へ、今回はJr君と2人です。w

昨日、師匠が開拓した新ポイントです。

誰もいませんw
とりあえずチョイ投げ竿を準備して投げ込みます。
その間にJr君は朝ごはんの牛丼を食べてます。w


その後、数分であたりが・・・・・・・



J君にリールをまきまきさせると、セイゴがつれました。w

その後、投げ入れるとすぐにあたりが・・・・・

U\(●~▽~●)Уイェーイ!セイゴの一家釣りです。w

釣り場に到着してわずか一時間ぐらいでこの釣果、期待できますよここはw

しかーーーし、この場所は水上スキーの下ろし場所らしく、10時近くになると続々と水上スキーを
引いた車がやってくるではありませんか・・・・(w_-; ウゥ・・
ジェットをやられてはもう釣りにはなりません。
しょうがないから撤収><

次に移動した先は、まえまえから気になっていた木曽川の河口です。
しかし、木曽川の河口は護岸工事中ではいれなかったためそのまま長良川方面へ・・・・・

干潮でものすごく浅くなっています。
チョイ投げではむりぽだったので遠投で・・・☆ヾ( ̄ ̄*)えいっ

それでも浅い><
ぎりぎりでセイゴを一匹追加しただけで終了><
12時になったため早々と帰宅しました。

条件さえ合えば河口の釣りも面白そうですねw

しかし、師匠の開拓ポイントはいいっすよw
あそこには大物が潜んでると思うデス。w
次回は、夜釣りで挑戦するです。w

本日の釣果・・・・・・・

場所移動したため実際の釣り時間は2時間チョイの割にはいいほうではないかなw
まぁ一番小さいセイゴ以外はすべて新ポイントの釣果です。
  


Posted by ひでぽん。 at 00:09Comments(0)釣行記

2008年09月15日

新ポイント開拓w

本日、朝からソフトボール大会がありまして、1番センターで本日3打数2安打でした。w
試合結果・・・・・・・・・キクナ、ドウセマケダヨ。

さて、昨夜、厳しい釣果だったためか、朝からN氏のメールで早朝から木曽川の立田大橋上流にて
ハゼ爆釣中と・・・・・・・・イキタイ><

しかし、ソフトボール終わったら家族で映画&コロナの湯に行くという家族サービスDayのためひたすら我慢。

その夕方、師匠より・・・・
「夕マズ目に行く」とメルが・・・・・イキタイ><

そして、師匠が岬釣具店の情報で新ポイントを開拓をしました。w

砂浜のように見えますが木曽川です。w

結果セイゴとコチをGET。
さらに、大物の予感のがあたりがあったようですがフッキングにいたらず。アリ?(;゜ー゜)ノ\____((¶))プチッ!
次回に期待ができる釣果ですね。
この情報収集力さすがですね。見習わねば。w


早速、明日の早朝から攻めて来ます。!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゜))))彡   
タグ :木曽川


Posted by ひでぽん。 at 00:02Comments(0)釣り

2008年09月14日

名港西5区(鍋田避難港入り口)

本日お仕事終わりに行ってきました。名港西5区通称鍋田避難港入り口ってまぁおいらがかってにいってるですけどぉw

師匠とN氏が5時ごろからポイントにいまして、おいらがその一時間後ぐらいにポイントにつきました。
干潮に向かっている潮の動きで、あたりはあるんですが乗らないといった状況の中、N氏がハゼの居着きのポイントを
見つけたらしくコンスタントに釣ってました。w
何匹釣ってたんだろうか・・・w

N氏さんへ
よければ釣った数をコメントしてくださいw

さすがに潮が止まるとぴたりとあたりもなくなり非常につらい時間帯です。

釣りをしていた場所の正面はコンテナ埠頭です。
結局 どうすることもなく・・・・・・撤収・・・・

次回は干潮からの上げでねらってみたいですね。


本日の釣果・・・・・
ハゼですねぇw
師匠が釣ったハゼもいますです。w



うーん・・・ひそかにシーバスねらってんだけどなぁ・・・・・・・
  


Posted by ひでぽん。 at 01:50Comments(2)釣行記

2008年09月13日

今週末も・・・・やっぱりw



13日の土曜日、仕事終わりに釣りに行きます。
今回は名港西3区・・・・実際の3区は工事中でむりぽなので、正しくは西5区です。
ちょうど対岸が西3区です。

仕事中に様子見してきたところ、安定した水深もありなかなかいい雰囲気です。
あちこちでぼらのライズもあり、期待できるかもです。

遠くに見えてる橋にしたあたりはシーバスのポイントだそうです。
当然、目の前にもいるはずです。w
~\ヘ(* ̄(エ) ̄)魚釣り(* ̄(エ) ̄)o/ ̄ ̄ ̄~ ⌒。チャポン!!

本で調べると、対岸の西3区は岸際で黒鯛、ちょい投げでハゼ、カレイ、セイゴだそうです。
工事中ってこともあり、西5区(撮影場所)に魚が寄り付いている可能性もあります。

とりあえず、明日は投げ2本とウキ1本で攻めて行きたいとおもいます。



詳しい地図で見る

ポイントまでの行き方
西尾張中央道を南下・・・・湾岸道路下の交差点を左折・・・・・一つ目の信号を右折(右前にJOMOがある)・・・・しばらく直進・・・・しばらく走ると橋がある。橋を渡ってすぐの道を左折・・・その道の左側がポイントです。  


Posted by ひでぽん。 at 00:42Comments(0)釣り

2008年09月12日

今週末も・・・・

今週は土曜日までお仕事です。

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

鍋田避難港(名港西3区)が気になっちゃって・・・・(〃∇〃) てれっ☆

土曜日の夜に行こうかどうか悩み中・・・・・

ハゼは好調のようですし、シーバスの有名ポイントだから面白そうなんだよねぇ

とりあえず、お仕事途中にでも釣り場の様子でもみてきますかねw
仕事しろよ(´‐` ○)\(○`ε´○) コラ!コラ!  


Posted by ひでぽん。 at 00:57Comments(0)釣り