2009年03月11日
アオリイカ~
おいらがよくいくサイトのアオリイカの捕食の瞬間です。
http://uomi-angya.kir.jp/uomi-gallery/0081c.html
しかし、よく撮れてますよねぇ
ほかにもいろいろな魚がいて面白いですよ。w
工作が得意な人~水中カメラつくってぇ~
http://uomi-angya.kir.jp/uomi-gallery/0081c.html
しかし、よく撮れてますよねぇ
ほかにもいろいろな魚がいて面白いですよ。w
工作が得意な人~水中カメラつくってぇ~
2009年03月10日
アジアラウンド終了
WBCのアジアラウンドが終わりましたねぇ
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
韓国に負けて2位通過ってことらしぃ。
コールド勝ちしたのに今度は完封負けとは・・・・トホホです。
それだけ、韓国との力の差がないってことでしょう。
次回は2次予選です。ココからが本番です。
前回大会1位日本、オリンピック金メダル韓国、今大会もアジアで決勝を戦えるとおもしろいねw
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
韓国に負けて2位通過ってことらしぃ。
コールド勝ちしたのに今度は完封負けとは・・・・トホホです。
それだけ、韓国との力の差がないってことでしょう。
次回は2次予選です。ココからが本番です。
前回大会1位日本、オリンピック金メダル韓国、今大会もアジアで決勝を戦えるとおもしろいねw
2009年03月09日
ピアノの試験もついでに・・・
本日はJr君のピアノの試験のため朝から栄に行って来ました。
まぁ、試験は無難にこなしたようで、あとは結果待ちですねw
その後、前回の試験と同じようにラーメン屋さんでお昼を食べてから
ポケモンセンターへ・・・・・
なにやら、「おねむりピカチュー」がゲットできるらしい。
そして、ママちゃんがラシェックに行きたいと言うことで行こうと外へでたら、なにやらお空で
ヘリコプターがバタバタと飛んでます。
なんだ??事件か??
あぁ「名古屋国際女子マラソン」だ・・・w
高橋尚子選手のラストランだ。
ということでコースまでテクテクと・・・・・
30分近く沿道のまん前を占領して(∩。∩;)ゞテレテレ・・・まっていたら
ついに先頭集団が・・・・・

初めてみましたがマラソンの選手って意外とちいさいですね。
体も細いし・・・・ちょっと(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!です。
先頭集団から遅れること10分ほどでQちゃんの登場です。

がんばれFight!!(o^-^)尸~''☆ミ☆ミ&お疲れ様ですね。
Qちゃんの通過後にラショックまでお買い物してから電車に乗ってお家まで帰ってきました。
才 ゛ノ 力 ν一_〆((ミ ̄エ ̄ミ))カキカキッ
まぁ、試験は無難にこなしたようで、あとは結果待ちですねw
その後、前回の試験と同じようにラーメン屋さんでお昼を食べてから
ポケモンセンターへ・・・・・
なにやら、「おねむりピカチュー」がゲットできるらしい。
そして、ママちゃんがラシェックに行きたいと言うことで行こうと外へでたら、なにやらお空で
ヘリコプターがバタバタと飛んでます。
なんだ??事件か??
あぁ「名古屋国際女子マラソン」だ・・・w
高橋尚子選手のラストランだ。
ということでコースまでテクテクと・・・・・
30分近く沿道のまん前を占領して(∩。∩;)ゞテレテレ・・・まっていたら
ついに先頭集団が・・・・・
体も細いし・・・・ちょっと(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!です。
先頭集団から遅れること10分ほどでQちゃんの登場です。

がんばれFight!!(o^-^)尸~''☆ミ☆ミ&お疲れ様ですね。
Qちゃんの通過後にラショックまでお買い物してから電車に乗ってお家まで帰ってきました。
才 ゛ノ 力 ν一_〆((ミ ̄エ ̄ミ))カキカキッ
2009年03月08日
意外に・・・・
春休みにディズニーランドへ行く予定だったんですが・・・・・
20日からの3連休あたりでそろそろキャンセルが出始めるとママネットワークからの情報で、
さがしてみることに・・・w
もともとは月末に行く予定だったのでその分はすでにランド近くのホテルを確保済みw
だから、20日からの連休はどうせ行くならということでオフィシャルホテルを探すことにしました。
狙いは「ディズニーアンバサダーホテル」です。
適当にみてたらなんと20日からの宿泊に空きが・・・・・
こりゃぁいくっきゃないということでポチッ!
とやっちゃいました。
予約完了です。
もともと予約していたホテルより少し割高ですが、ずーーと泊まりたかったホテルなんで
良しとしましょうw
しかも、駐車場は1日1000円で止め放題なのも魅力です。
ほかは、3000円/1日でチェックイン前は時間単位です・・・・><
しかも全国的に休みなんでお仕事電話が鳴ることがないのは最大の魅力だったりしますw
ホントニ有給使うとお仕事電話がよーさんくるんだよねぇ><
19日の夜中出発で、21日の夜帰ってくる1泊の強行ですが、楽しんできますです。w
http://www.disneyhotels.jp/dah/
20日からの3連休あたりでそろそろキャンセルが出始めるとママネットワークからの情報で、
さがしてみることに・・・w
もともとは月末に行く予定だったのでその分はすでにランド近くのホテルを確保済みw
だから、20日からの連休はどうせ行くならということでオフィシャルホテルを探すことにしました。
狙いは「ディズニーアンバサダーホテル」です。
適当にみてたらなんと20日からの宿泊に空きが・・・・・
こりゃぁいくっきゃないということでポチッ!
とやっちゃいました。
予約完了です。
もともと予約していたホテルより少し割高ですが、ずーーと泊まりたかったホテルなんで
良しとしましょうw
しかも、駐車場は1日1000円で止め放題なのも魅力です。
ほかは、3000円/1日でチェックイン前は時間単位です・・・・><
しかも全国的に休みなんでお仕事電話が鳴ることがないのは最大の魅力だったりしますw
ホントニ有給使うとお仕事電話がよーさんくるんだよねぇ><
19日の夜中出発で、21日の夜帰ってくる1泊の強行ですが、楽しんできますです。w
http://www.disneyhotels.jp/dah/
2009年03月07日
負のスパイラルとちゅにゅー
はい、Jr君のことです。
先週、おいらたちがA筏で
エイッヤァとエギを投げまくっていた時に、ピアノの試験の曲が
間違って覚えていたことがはんめいしたんだそうな
曲は自体はあってるんですが、曲の速さがぜんぜん違うようです。
しかも、早すぎるのではなく、遅すぎるんだそうです。
しょうがないのでこの一週間はひたすら早弾きで練習・・・・・・・
やっぱり指がついてこないようで・・・・・失敗ばっかり><
とりあえず、ゆっくりでいいから完璧に弾こうとしたら・・・・・・
なぜかできなくなってしまた><
こまったーーー
本人はもっと困っているようです。
試験まで後2日しかないことも影響しているようで、彼なりにあせっているようです。
まぁ落ちても大丈夫だから・・・・・
としか声を掛けてやれないのはさすがにつらいねぇ・・・
だって、おいらピアノ弾けないし^^;
明日の午前中が本番前の最後のピアノのレッスンなんで、なんとか、がんばってほしいものです。
jr君よ、お父さんもがんばるぞ!
お前がピアノがんばってる間に、PS3でブラックバード(湾岸ミッドナイトより)を必ず
ぶち抜いてやるからなw
・・・・・・・・・・コンナオトウサンヲユルシテオクレ・・・・
先週、おいらたちがA筏で
エイッヤァとエギを投げまくっていた時に、ピアノの試験の曲が
間違って覚えていたことがはんめいしたんだそうな
曲は自体はあってるんですが、曲の速さがぜんぜん違うようです。
しかも、早すぎるのではなく、遅すぎるんだそうです。
しょうがないのでこの一週間はひたすら早弾きで練習・・・・・・・
やっぱり指がついてこないようで・・・・・失敗ばっかり><
とりあえず、ゆっくりでいいから完璧に弾こうとしたら・・・・・・
なぜかできなくなってしまた><
こまったーーー
本人はもっと困っているようです。
試験まで後2日しかないことも影響しているようで、彼なりにあせっているようです。
まぁ落ちても大丈夫だから・・・・・
としか声を掛けてやれないのはさすがにつらいねぇ・・・
だって、おいらピアノ弾けないし^^;
明日の午前中が本番前の最後のピアノのレッスンなんで、なんとか、がんばってほしいものです。
jr君よ、お父さんもがんばるぞ!
お前がピアノがんばってる間に、PS3でブラックバード(湾岸ミッドナイトより)を必ず
ぶち抜いてやるからなw
・・・・・・・・・・コンナオトウサンヲユルシテオクレ・・・・
2009年03月06日
WBC

日本の2連覇がかかってるんですよねぇw
しかし、イチロー選手は調子上がってきませんねぇ><
各下の中国相手に5タコはいただけませんよ。
この先は強豪ばかりなんで・・・・・・だいじょうぶか??イチロー選手は・・・・
少なくとも、韓国が次の相手と思うからそれまでに調子を上げてほしいものです。
まぁ、10打席中3打席ヒットが出ればすごい打者って言われるスポーツなんで難しいかもしれませんが
盛り上がんないからたのんますよ!イチロー選手!!
話は変わりますが・・・・・・・w
今月の「東海釣りガイド」を立ち読みしてたら、名港の貯木場で黒鯛(ちぬ?)がいいみたいですねぇ
カメジャコで桟橋裏で潮が動く時とくに満潮からの動きにいい反応のようですねw
一度は釣ってみたいものですw
2009年03月05日
(〒_〒)ウウウ
さむい!w
なんでかなぁ・・・・・先日の日曜以来寒いですねぇ
せっかくスキー用品を片付けたと思ったら・・・・・これだけ寒くなると、
またいきたくなってしまうぅよぉ・・・・・w
でも、行く日がないんだよねぇ><
8日はJr君のピアノの試験で次の週は会社の事務員さんの結婚式で・・・・
おぉぉその次は3連休ではありませんかぁw
何しようw
なんでかなぁ・・・・・先日の日曜以来寒いですねぇ
せっかくスキー用品を片付けたと思ったら・・・・・これだけ寒くなると、
またいきたくなってしまうぅよぉ・・・・・w
でも、行く日がないんだよねぇ><
8日はJr君のピアノの試験で次の週は会社の事務員さんの結婚式で・・・・
おぉぉその次は3連休ではありませんかぁw
何しようw
2009年03月04日
2009年03月03日
烏賊を活かして持ち帰るw
いろいろ錯誤したんですが、結局海水とぶくぶくという一番シンプルな方法が
一番と結論がでました。
そこで、クーラーボックス(安物で充分)とブクブクを使ってかんたんなライブウェル(イケス)なんて作ってしまおうと妄想中ですw
とりあえず、クーラーにエアーポンプのパイプが通る分の穴を開けてふたは完全に閉まるようにしたいですね。
コールマンのクーラーみたいな構造だと加工しやすそうですねw
できればふたにのぞき窓、水のかからない場所にクーラーボックスの中を照らす照明もつけたいなぁw
烏賊だけでなくてアジ、イワシも活きたままもって帰りたいですねw
となると・・・・大きさは18ℓサイズがいいのかなぁ・・・(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
持ち運びのことも考えないといけないなぁ・・・w
いっそのこと40ℓサイズで大量にもちかえりますかぁww
とりあえず、予算でも算出してみよーーとw
一番と結論がでました。
そこで、クーラーボックス(安物で充分)とブクブクを使ってかんたんなライブウェル(イケス)なんて作ってしまおうと妄想中ですw
とりあえず、クーラーにエアーポンプのパイプが通る分の穴を開けてふたは完全に閉まるようにしたいですね。
コールマンのクーラーみたいな構造だと加工しやすそうですねw
できればふたにのぞき窓、水のかからない場所にクーラーボックスの中を照らす照明もつけたいなぁw
烏賊だけでなくてアジ、イワシも活きたままもって帰りたいですねw
となると・・・・大きさは18ℓサイズがいいのかなぁ・・・(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
持ち運びのことも考えないといけないなぁ・・・w
いっそのこと40ℓサイズで大量にもちかえりますかぁww
とりあえず、予算でも算出してみよーーとw
2009年03月02日
今年の初釣行・・・・inA筏ポイント
さぁ。今シーズンの始まりです。w
初釣行に行くポイントは、烏賊、アジ、いわし、で大賑わいしたA筏ポイントです.
いい天気に恵まれ、ちょっと暑い位の陽気でしたね。
これは、つれるぞぉ・・・・・と思い、いざ!かまくらへ・・・・じゃなくて・・・・
「いざ!A筏へ!!」ですねw
本日は師匠、さすらいのルアーマンのH氏とおいらの3人です。
つれることしか考えてない3人はあっという間に玉城IC出口にあるえさ屋「エサキチ」にw
おいらと、H氏はアミエビ(アジ、いわしサビキ用)と青虫(なんでもOK!w)を購入
師匠は・・・・・・さらに。ボケ、もえび・・・・・そして活きアジと万全の体制です。w
そして、なぜか今回は師匠が
「牡蠣が食べたい」
と・・・・・w
とりあえずスーパー探してウロウロw
結局見つからずにA筏へ到着です。
いつものように、宿泊場所の準備して、お昼ご飯(カップめん)食べていざ!出陣。

エギで烏賊狙いw
さぁ、今シーズンの第一号は・・・・・・・・・・・・
ジャーンw
でましたぁw

立派はアオリイカです。
そして釣ったのは
H氏ですぅ
パチパチパチ o(^ー^)o☆o(^ー^)oパチパ
しかーしその後まったくあたりなし・・・・・・・・
筏の下にアミエビいれても魚がきません。(〒_〒)ウウウ
なぜ??
気分が↓掛けた時ついに本日の獲物が・・・・・

コウイカですぅ。
おいらがつりました。w
ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
さて、その間に師匠はサビキを投げて。アジをゲットしていきます。w
おいらも真似してサビキを投入・・・・・・釣れん><
4・5匹以上はつっていたんじゃないですかねぇ
結構良い型のアジですねw
(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
しかし、このアジは大人の事情のためそのままスカリの中で保護されておりましたw
あたりも暗くなり、寒くなってきました。さらにぽつぽつと・・・・・雨だ・・
こうなると明日の朝に掛けたほうが得策では?というわけで・・・・・
てっしゅう(; ̄ー ̄)...ン?
「のった!」
とおいら
師匠とH氏が
「マジで?」
「うん♪あっ・・・・・バレタ・・・・・」
むなしぃ><
すると間髪いれずにH氏が
「まだ、そにいる!」
と指差すほうにおいらがエギ投入w
「よしゃー」
ε=(。・д・。)フー
何とか釣り上げることができました・・・・・ですがど??ほそいんですけどw
あがってきたのはなんと・・・・・・

ケンサキイカ??
こんなとこで(・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン?
また、変り種を釣ってしまいました。w
こいつを最後に本日は終了。明日の朝にすべてを掛けるために撤収w
雨が降ってきたんで、荷物を軒下に片付けて本日は終了です。w
そして、晩御飯タイムw
H氏が釣ったアオリイカの刺身でございますw

透明色ですぅうまそうです。w
そして唯一のなべの具さかなのメバルw

あまりにも小さすぎて煮込んだらわからなくなってしまいましたw
これではおなかがすいちゃうので、げそ焼き&メバルいんなべうどんです。

そして、明日の朝に期待して・・・・・・||寝室||Ю o(▽` o) =3 =3 =3 オヤスミー♪
朝です。w、昨夜から降り出した雨もやんでます。
気合十分の師匠です。w

しかーし、昨日と何にも変わりません。
あたりすらない><ってか魚いなんじゃないの??
すると、師匠の竿の鈴が鳴り出しましたw
慎重にあわせて、GETw
ベラ。
でした><
そのごおいらもベラをGET
目的のイワシ&アジはいません。それどころはあんなに大量にいたグレすらいません><
/(-_-)\ コマッタァ・・・
すると・・・・・
H氏のエギに・・・・・・・

アオリイカです。ちいさいw
てかエギのほうがでかいしw
この烏賊を最後に後片付けをして撤収となりました。
釣果
アジ4~5匹(師匠)アオリイカ(大きい1杯、ちいさいの1杯H氏)コウイカ1杯ケンサキイカ1杯(おいら)でした。
おかしいこんなはずでは・・・・・・・・><
さて今回はおいらが釣ったコウイカとケkkサキイカ、そしてH氏が最後につったアオリイカを活かして
持って帰ることに・・・
そこで今回はクーラーボックスに海水をいれブクブクのみのシンプル仕様で挑戦です。

結果、大成功w
みごと3杯とも活きて家まで持っていくことができましたw
しかし今回は本当に難しい状況のようでした。
くーリベンジじゃ!
師匠&H氏2日間おつかれさまでした。
さかなは厳しかったですが気の会う仲間との釣りは本当に楽しいです。
またお願いします。m(_ _"m)ペコリ
次回はフルメンバーでいけるといいなぁw
初釣行に行くポイントは、烏賊、アジ、いわし、で大賑わいしたA筏ポイントです.
いい天気に恵まれ、ちょっと暑い位の陽気でしたね。
これは、つれるぞぉ・・・・・と思い、いざ!かまくらへ・・・・じゃなくて・・・・
「いざ!A筏へ!!」ですねw
本日は師匠、さすらいのルアーマンのH氏とおいらの3人です。
つれることしか考えてない3人はあっという間に玉城IC出口にあるえさ屋「エサキチ」にw
おいらと、H氏はアミエビ(アジ、いわしサビキ用)と青虫(なんでもOK!w)を購入
師匠は・・・・・・さらに。ボケ、もえび・・・・・そして活きアジと万全の体制です。w
そして、なぜか今回は師匠が
「牡蠣が食べたい」
と・・・・・w
とりあえずスーパー探してウロウロw
結局見つからずにA筏へ到着です。
いつものように、宿泊場所の準備して、お昼ご飯(カップめん)食べていざ!出陣。
エギで烏賊狙いw
さぁ、今シーズンの第一号は・・・・・・・・・・・・
ジャーンw
でましたぁw
立派はアオリイカです。
そして釣ったのは
パチパチパチ o(^ー^)o☆o(^ー^)oパチパ
しかーしその後まったくあたりなし・・・・・・・・
筏の下にアミエビいれても魚がきません。(〒_〒)ウウウ
なぜ??
気分が↓掛けた時ついに本日の獲物が・・・・・
コウイカですぅ。
おいらがつりました。w
ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
さて、その間に師匠はサビキを投げて。アジをゲットしていきます。w
おいらも真似してサビキを投入・・・・・・釣れん><
4・5匹以上はつっていたんじゃないですかねぇ
結構良い型のアジですねw
(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
しかし、このアジは大人の事情のためそのままスカリの中で保護されておりましたw
あたりも暗くなり、寒くなってきました。さらにぽつぽつと・・・・・雨だ・・
こうなると明日の朝に掛けたほうが得策では?というわけで・・・・・
てっしゅう(; ̄ー ̄)...ン?
「のった!」
とおいら
師匠とH氏が
「マジで?」
「うん♪あっ・・・・・バレタ・・・・・」
むなしぃ><
すると間髪いれずにH氏が
「まだ、そにいる!」
と指差すほうにおいらがエギ投入w
「よしゃー」
ε=(。・д・。)フー
何とか釣り上げることができました・・・・・ですがど??ほそいんですけどw
あがってきたのはなんと・・・・・・
ケンサキイカ??
こんなとこで(・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン?
また、変り種を釣ってしまいました。w
こいつを最後に本日は終了。明日の朝にすべてを掛けるために撤収w
雨が降ってきたんで、荷物を軒下に片付けて本日は終了です。w
そして、晩御飯タイムw
H氏が釣ったアオリイカの刺身でございますw
透明色ですぅうまそうです。w
そして唯一のなべの具さかなのメバルw
あまりにも小さすぎて煮込んだらわからなくなってしまいましたw
これではおなかがすいちゃうので、げそ焼き&メバルいんなべうどんです。
そして、明日の朝に期待して・・・・・・||寝室||Ю o(▽` o) =3 =3 =3 オヤスミー♪
朝です。w、昨夜から降り出した雨もやんでます。
気合十分の師匠です。w
しかーし、昨日と何にも変わりません。
あたりすらない><ってか魚いなんじゃないの??
すると、師匠の竿の鈴が鳴り出しましたw
慎重にあわせて、GETw
ベラ。
でした><
そのごおいらもベラをGET
目的のイワシ&アジはいません。それどころはあんなに大量にいたグレすらいません><
/(-_-)\ コマッタァ・・・
すると・・・・・
H氏のエギに・・・・・・・
アオリイカです。ちいさいw
てかエギのほうがでかいしw
この烏賊を最後に後片付けをして撤収となりました。
釣果
アジ4~5匹(師匠)アオリイカ(大きい1杯、ちいさいの1杯H氏)コウイカ1杯ケンサキイカ1杯(おいら)でした。
おかしいこんなはずでは・・・・・・・・><
さて今回はおいらが釣ったコウイカとケkkサキイカ、そしてH氏が最後につったアオリイカを活かして
持って帰ることに・・・
そこで今回はクーラーボックスに海水をいれブクブクのみのシンプル仕様で挑戦です。
結果、大成功w
みごと3杯とも活きて家まで持っていくことができましたw
しかし今回は本当に難しい状況のようでした。
くーリベンジじゃ!
師匠&H氏2日間おつかれさまでした。
さかなは厳しかったですが気の会う仲間との釣りは本当に楽しいです。
またお願いします。m(_ _"m)ペコリ
次回はフルメンバーでいけるといいなぁw