ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへブログランキングに参加してます。よろしければポチットここをクリックしてください、おねがいします

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年06月18日

V(○⌒∇⌒○) ルンルン

師匠からのメールw
「土曜日、父親参観おわったらつりいきませんか?w」

いくっきゃないっしょーw

楽しみッすw

「砂浜」でセイゴ、マダカ、うなぎっすねwww

早く来ないかなぁ・・・・土曜日w
あっ雨は来ないでねw
  


Posted by ひでぽん。 at 01:42Comments(0)釣り

2009年05月23日

う~な~ぎ~


長良川の河口堰下流で70センチのうなぎだそうです。

すげーw

満潮までの釣果だそうです。

明日の潮は・・・・大潮の満潮が18時55分だそうです。

いっちゃうかぁw
  


Posted by ひでぽん。 at 01:16Comments(0)釣り

2009年04月12日

つ。つらい><

A筏に春烏賊ねらいでいってきました・・・・

うーー(〒_〒)ウウウ

です。

このブログはちょうせいようですのでほんぶんはあとでうpしますm(_ _"m)ペコリ
  


Posted by ひでぽん。 at 22:13Comments(0)釣り

2009年04月11日

((o(^∇^)o))わくわく

いよいよです。

A筏ポイントに決定です。

ムフッハート
あたらしいエギロッドとリール買っちゃったw
ロッドはダイワですが、リールは予算の都合上お買い得商品です・・・w

何とか、NEWタックルで烏賊を釣らねば・・・・・

悪魔のタックルにはしたくないよーーーw
  


Posted by ひでぽん。 at 00:25Comments(0)釣り

2009年04月10日

いくぜ!

今週末、釣行が決定しました。

A筏ポイントが希望なんですが、風が結構吹く予報みたいです><

風が強いのはさすがにつらいから、敦賀方面か?

まぁどっちにしてもワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪ですぅw
  


Posted by ひでぽん。 at 00:02Comments(0)釣り

2009年03月29日

ゆるしてくださいm(_ _"m)ペコリ

本日、師匠とH氏がA筏へ・・・・
おいらはお仕事なのでいけないと思っていたら、おくちゃまが行ってもいいよ。w

お仕事終わりと同時にいってやる!とおもってまひたが・・・・・・

状況確認のメルを・・・
「どうですか?」

返事
「風、つよいですぅ、つりになりません><」

うーん・・・・悩みますw

「寒い、限界です。もうあがります」
と17時前にメルが・・・・・

えっまじ(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
もうすぐゴールデンタイムじゃないのか??ーー今日はそんなにさむいのか・・・><

ここで根性のないおいらは
「ごめんなさい><」
しましたm(_ _"m)ペコリ


ゆるしてくだしゃいm(。_。;))m ペコペコ…
  


Posted by ひでぽん。 at 00:03Comments(0)釣り

2009年03月03日

烏賊を活かして持ち帰るw

いろいろ錯誤したんですが、結局海水とぶくぶくという一番シンプルな方法が
一番と結論がでました。

そこで、クーラーボックス(安物で充分)とブクブクを使ってかんたんなライブウェル(イケス)なんて作ってしまおうと妄想中ですw

とりあえず、クーラーにエアーポンプのパイプが通る分の穴を開けてふたは完全に閉まるようにしたいですね。
コールマンのクーラーみたいな構造だと加工しやすそうですねw
できればふたにのぞき窓、水のかからない場所にクーラーボックスの中を照らす照明もつけたいなぁw

烏賊だけでなくてアジ、イワシも活きたままもって帰りたいですねw

となると・・・・大きさは18ℓサイズがいいのかなぁ・・・(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
持ち運びのことも考えないといけないなぁ・・・w
いっそのこと40ℓサイズで大量にもちかえりますかぁww


とりあえず、予算でも算出してみよーーとw
  


Posted by ひでぽん。 at 00:07Comments(0)釣り

2009年03月01日

とりあえず・・・・・w



無事にA筏ポイントから帰宅しております。w

みなさんおつかれさまでした。m(_ _"m)ペコリ

  


Posted by ひでぽん。 at 21:14Comments(0)釣り

2009年02月28日

花粉が・・・・・

いよいよ明日は今年初の釣りイベントですw

しかし、月曜日から鼻がムズムズ・・・・・ついに・・・・・

今シーズンの花粉のはじまりです><
しかも明日は初釣行なのに・・・・・(〒_〒)ウウウ

マスクマンでいくっきゃないね><

さぁ、今シーズンの第一号を釣るのはだれでしょうか??w

ワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪
  


Posted by ひでぽん。 at 00:26Comments(0)釣り

2009年02月27日

まちきれない・・・・

週末まであと一日・・・がんばるw

さて、100年に一度の不況といわれる中、おいらの営業成績も大不況(〒_〒)ウウウ
だからといってどうすることもできないのでからひたすら走り回ってます。

さて、不況になるとなぜかブームになるのが魚釣りだそうです。

しかも、海釣りが多くなるんだそうですよw

比較的安価で、あわよくばご飯のおかずが一品増えるかもしれないからなんでしょうか??w
たしかに昨年はお魚に恵まれておりましたですが・・・・・・・w

今年はどうなるんでしょうか?たくさん釣りにいけるといいなぁw

ということで・・・・・今シーズンの始まりでーすw
U\(●~▽~●)Уイェーイ!
  


Posted by ひでぽん。 at 00:02Comments(2)釣り

2009年02月26日

いざ!週末に!!

ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
今週末、A筏に釣行が決定しました。w

尾鷲沖で結構いいサイズのアオリイカがあがってるので期待しちゃうですぅw

にょほほほ・・・・もうネレナイナw

さぁ、とりあえず今週末は「かめや」&「天狗」に出没させていただきます。w

たのしみぃw
前回の釣行記はこちらw↓
http://hidepon.naturum.ne.jp/e649301.html

http://hidepon.naturum.ne.jp/e654931.html

http://hidepon.naturum.ne.jp/e655309.html  


Posted by ひでぽん。 at 00:21Comments(0)釣り

2009年02月14日

ここにも・・・・・


普通のローソンです。

おいらたちにとってはいつも木曽川につりに行く時にお世話になっていた大変貴重なローソンです。

しかし、本日何気によったら張り紙が・・・・・・・・・・

「2月20日18時をもって閉店とさせていただきます。」

Σ(゜□゜;)ガーン(。□。;)ガーン(;゜□゜)ガーン!!

岬釣具店で餌かって、腹ごしらえ用にローソンでコーラとかお菓子とかかって木曽川に行っていたのにぃー><

ちょうどいい場所にあって便利が良かったと思うのは木曽川に釣りに来た人たちだけだったんだろうか・・・

これでシーズン始まったら、立ち寄るコンビニがなくなってしまいました。(〒_〒)ウウウ

ほかにどこかあったかなぁ( ̄ヘ ̄;)ウーン

ないよなぁ・・・・・(T-T )( T-T)ウルウル

オープンしてそんなに日がたっていないように思うのですがなにがおきたのでしょうか??

こんなとこにも不況の影が・・・・・・・

てか、このローソンに寄る回数が多いのでローソンポイントカード作ったんですが・・・・・(//・_・//)カァ~ッ…

どうしてくれるんだぁ・・・・・o( _ _ )o ショボーン
  


Posted by ひでぽん。 at 00:46Comments(2)釣り

2009年02月10日

2月8日付(中日スポーツ)


2月8日付の中日スポーツの釣り欄です。
四日市の霞エリアですねw

昨年、師匠とH氏、N氏と行ったところです。

クロソイ31センチだそうです。wすごいなぁw

満潮の前後が狙い目なのは一緒なんですねぇ・・・・

今年はチョー暖冬なんで、釣りシーズンが早くはじまるかもねw


スキャナーの解像度が悪いので・・・・・記事の内容は・・・・ごめんなさいw
  


Posted by ひでぽん。 at 01:10Comments(0)釣り

2008年12月15日

エギに・・・

師匠が「A筏ポイント」から無事に帰着いたしました。w
もっとも、帰ってきたのはもーーーーーっと早い時間なんですけどね。。アタリマエジャンw

さて、今回は、生餌にてキロ級を含む4杯だったようです。

エギは(K氏)全く駄目だった模様です。(´;ェ;`)ウゥ・・・

との報告が・・・・ザンネン><

いい天気だったんで、結構つれるかなぁと思っていたんですが・・・・ヤッパリわからないもんですねぇ・・・(´・ω・`)ションボリ

いろいろ、みているとこの時期のアオリイカは結構難しいようで、ボッってひとも多いようなんですね。
今までの釣果がよすぎたのでしょうか・・・・(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

でも生餌はさすがにどんな状況においても強いですねぇ。

今回は、家族サービスがメインということだったようなので・・・・・いろいろ大変だったんじゃないですかねぇ~

とりあえずは無事帰宅されたのが何よりでありますです。

師匠、K氏殿、2日間おつかれさまでした。ペコリ(o_ _)o))




ヤッパリ男だけで行ったほうが集中できたりしてw・・・・ボソッ(爆



  


Posted by ひでぽん。 at 01:01Comments(2)釣り

2008年12月14日

天気が良いので・・・ッテ(´;ェ;`)ウゥ・・・

今日は朝から天気がよくてとてもあたたかったですねw
そんな中、腰痛のリハビリをやりに病院へ行こうとした時、メールが・・・・・~◇~◇~◇     |\_ヾ(^▽^ヽ) 受信中♪

「天気がいいのでいまからイカ釣りに行ってきます。家族サービスですw」

と師匠から・・・

( ̄◇ ̄;)エッ

家族で、「A筏ポイント」に行くようです。いいなぁ・・・・

K氏家族もご一緒だそうです・・・・・イキタイ

さて、こうなりゃと病院行きながらおくちゃまにソウシンッ!!ε=ε=ε=ε=(*'-')_[メール]

返事なし・・・・

おこちゃまのピアノが終わっておくちゃまが帰宅・・・・

「いい天気ダァ・・こりゃぁ釣りにも行きたくなるねぇ・・・・o((=゜ェ^=))o''ワクワク♪」

とおいら・・・・

間髪いれずにおくちゃまが、
「うちはいかない・・・・・・」
~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノあぁ

いきたいよーーーーー><

あきらめたおいら・・・

夕方、師匠にメールソウシン (*゜▽゜)ノ~~~~~~~~[\/] M@il
「つれたますかぁ・・・・・・??」

数時間後師匠~◇~◇~◇     |\_ヾ(^▽^ヽ) 受信中♪

「キロ級あがりました!!」

才才-!!w(゜o゜*)w

やはりアジの生餌はスゴイですねぇw

エギはどうやら、藻がおおくてつりにならなかったようです・・・

アジやイワシはどうだったんでしょう??
気になりますw

しかし、キロ級かぁ・・・本当によいポイントですね。

  


Posted by ひでぽん。 at 00:02Comments(0)釣り

2008年12月11日

イカの持ち帰り方・・・

釣ったイカをどのように持って帰るか・・・できるだけおいしい状態で食べてもらいたいので
いろいろ考えてしまいますね。

多くは、現地ですぐに目と目と間にナイフ・・・先のとばった割り箸でも良いらしい・・を突き刺して
〆て袋に入れて水につけないように氷付けにして持ち帰るのがほとんどだと思います。

しかし、いろいろ調べるとアオリイカは高級なイカで刺身がおいしいw
しかも、釣ってすぐの刺身は身が透明で本当においしいです。

でもそれを家に持ち帰るには・・・・・・・

生かしてもって帰るしかないです、さてどうやって・・・・・
しかし、釣り場から自宅まで3時間以上かかります・・・・
さぁ どうしよう・・・・・

そこで

このように、クーラーボックスに海水をいれてブクブク投入、そこに生きたイカをいれて持ち帰る方法・・・

おいらたちは、この方法を試してみたのですが・・・・・・家についてクーラーボックスを
あけたら・・・スミで真っ黒・・・ほとんどのイカは死んでしまいました。
でも、現地で〆たものを持って帰ってくるよりは透明な刺身になりましたw

いろいろ、調べるとクーラーボックスの半分ぐらいは海水を入れる必要があり、ブクブクは当然必要。
これで5時間以上生きたままもって帰ったひともいるようです。

では、次回はどうするか・・・・

試したいこと
1.クーラーボックス内に入れるイカを少なくする。(イカのストレス軽減)
2.クーラーボックスに入れる前に墨を吐き出させる・・・(意味があるのかないのかは不明)
3.ブクブク+O2で酸素を大目に供給(供給過多の可能性も・・・)
この辺りに気をつけて、生かしたままっ持ち帰りをやってみたいです。

どなたか、詳しい人がこのブログみてましたらご指導ください。m(_ _"m)ペコリ
  


Posted by ひでぽん。 at 00:09Comments(0)釣り

2008年12月07日

おつかれさまでした。w



リベンジIN御座(Aイカダポイント)無事帰還しました。

リベンジ達成! 都合イカだけで3種類15杯♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ

おいらのエギにて初ゲット!

師匠~2日間うんてんおつかれさまでしたぁ~(o*。_。)oペコッ

詳細は後日うpします。
  


Posted by ひでぽん。 at 20:54Comments(0)釣り

2008年12月06日

準備OK!

いよいよです。

準備はOK!

食材もまとめたし、釣り道具もチェックしたし。

さぁ・・・・・・リベンジいくぜ!!


その前に・・・・おやすみなさいぃぃw  


Posted by ひでぽん。 at 01:15Comments(0)釣り

2008年11月23日

とりあえず






無事全員家に無事帰宅しました。

お疲れ様でした~ペコリ(o_ _)o))

写真の詳細は・・・・・・・後日発表!こうご期待!
  


Posted by ひでぽん。 at 23:54Comments(0)釣り

2008年11月22日

遠足前の子供のように・・・

あと数時間後にはたのしいたのしい魚釣りです。
メンバーはいつものメンバーですが今回は「御座」までの大遠征w

しかも、お泊りです。

天気は良いようですが、風と波が強いようなので気をつけていってきますのw

おおものいっぱいつれるといなぁ・・・・・・>゜)))彡

デッデカイ!(;゜o゜)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゜))))彡
  


Posted by ひでぽん。 at 00:16Comments(0)釣り