ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへブログランキングに参加してます。よろしければポチットここをクリックしてください、おねがいします

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年07月11日

夜のおとも


我が家ではお菓子のストックは欠かせません。

なぜなら、おいらが夜な夜な食べるからです。

しかも、ねずみのように探し出してぼりぼり食べてます。
食べてはいけないお菓子まで手を出すため、
最近では
「これとこれはたべともいいよ!」
と置いてある始末です。

ふとるもと~って言いますが、まだまだやめられませんw
  


Posted by ひでぽん。 at 00:07Comments(0)雑想記

2009年07月10日

新型

新型インフルの話題が落ち着いたと思ったら、まだまだなんですね。

10月に再来って言われてたりしますし、また「変異」するのが特に怖いらしいです。

毎年、風邪を引くおいらですので今年は特に注意しようと思います。

だって、だって、10月はA筏ポイントがまってるから~w

よね?

ところで師匠の新型ロッドのデビュー戦はいつ??
  


Posted by ひでぽん。 at 00:06Comments(0)雑想記

2009年07月09日

ふっ・・・・・・・(* ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄)フッ

ネタぎれっすw

雨がやんだら、蒸し暑くなるし・・・
いやな日がつづきますねw

早く夏こないかなぁw
  


Posted by ひでぽん。 at 00:35Comments(0)雑想記

2009年07月08日

比較

2009年7月5日・・・・・・すっごくちいさい豆アジを釣りにいったんですが、昨年は??

...( = =) トオイメ

ありました。
2008年7月29日
同じ場所で釣ってますねぇw
http://hidepon.naturum.ne.jp/e579250.html

サイズも少し大きいようです。

やはり月末勝負って感じがいいのでしょうか?w

しかし、昨年といい今年といい魚影の濃いところですねぇ

でも8月にはいるとつれなくなるんだよなぁ・・・・




  


Posted by ひでぽん。 at 00:23Comments(0)雑想記

2009年07月07日

豆豆アジ


昨日、釣った豆豆アジさんはこーんな姿になっちゃいました。

アジの南蛮漬けでごじゃりましゅるm(_ _"m)ペコリ

頭をおとしてはらわたとって・・・・・って作業は実に細かい作業でした

頭とらないと、おしめちゃまは絶対に食べないと思いますのでこの作業を手抜きすると起こられます。

片栗粉をつけて油で豆豆アジを揚げます、カリッとさせるために我が家では2度揚げしますですw

それを、たまねぎとにんじんを切ってお酢につけてできあがり~w

豆豆アジのどんなサイズでもおいしくできます。

小さいアジつったら是非お試しください。w

  


Posted by ひでぽん。 at 00:01Comments(2)おいらのレシピ

2009年07月06日

鞠山海水浴場

豆アジの季節到来!

という事で、行っちゃいました、鞠山海水浴場w

5月のGWに来て依頼です。GWはイワシでおおさわぎーだったんですが、今回は・・・・・

さて、今回は家族サービスの一環で・・・師匠家族とK合氏家族とH野氏家族と我が家の4家族です。
朝6時半ごろ出発・・・・(∩。∩;)ゞテレテレ・・・
すでに師匠家族とK合氏、H野氏家族は出発済みです・・

うちは朝が苦手なんです・・・特においらが・・・><

鞠山海水浴場には近くにお店がないためコンビニで朝ごはん&昼ごはんの調達です。

コンビニで
「飲み物は?」とおいら

「あ~あっ・・・わすれた・・・・><」とママ

でっかいクーラーボックスにはなにが??w

などといいつつ、行くっきゃないデスw

ぬうわkm/hからぬおわkm/hでかっとびますw

8時過ぎ・・・到着です。w

師匠たちも荷物をおろしています。w

さっそく・・・海水浴準備w

ちがーうw

突堤に釣りに行きます。

子供たちは海水浴場で海水浴w


準備中のH野氏

ちぃさいアジがつれまくりです。w

去年はもっと大きかったよねぇなどといいつつしっかりキープw


こんなサイズが目白押しw

南蛮漬けにするにはいいサイズでしょうかw

たまーにですが、こんな良型もあがります・・・・・・・


おっと、ちなみにこのサイズは師匠以外釣ってないんですが・・・w

おいらたちは豆豆アジの応酬でした。

でも、魚影は非常に濃いようですよ
サビキをいれたら、すっげーいきおいで魚が集まってきますからw

2.3週間後が楽しみなサイズでしたね。

昼になったんで撤収です。w

さすがに、日陰のない突堤は昼からのつりはつらいです。
昼からはお子ちゃまたちと海水浴をたのしみました。w

しかし、鞠山は家族サービスするにはもってこい場所ですねw

釣りしてもいいし、海水浴もできてさらにキャンプ(有料)サイコーっすね
駐車場代1000円(1日)が一番高いかなw

そして、帰りは日本海おさかな市場へ・・・・・・

なぜか、カニ3杯と甘エビ、ハマグリセットを半額の5000円で購入w

そして、それぞれのオウチに向かって解散しましたw

みなさんお疲れ様でした。また行きましょうデスw




  


Posted by ひでぽん。 at 00:01Comments(0)釣行記

2009年07月05日

幼稚園でお祭り

本日、おしめちゃまの通う幼稚園でお祭りがありました。
とある事情で、急遽手作りすることになったゆかた。w
ままちゃまががんばってましたねぇ
完成したのが当日ですからw

だいまんぞくぅハート


左から2人目がおしめちゃまです。

そして、明日は・・・・・・・海じゃwボソッ
  


Posted by ひでぽん。 at 00:22Comments(0)雑想記

2009年07月04日

うみ~

海開き~

夏がやってきまひたれすぅw

てかぁ梅雨あけてませんが・・

まぁそんなことはきにすんな、ワカチコワカチコ~w

豆アジついでに海水浴・・・・・
って言ったらあそこしかアリマセンw

よし!行こうw

その前に・・・・野球命のJr君に聞かなきゃだわさw
  


Posted by ひでぽん。 at 02:02Comments(0)雑想記

2009年07月03日

ROOKES

いまさらですが、ほんの今まで再放送を見てました。

しかも、最終回・・・・
おいらは原作派なんで、ドラマはあんまりと思って見なかったんですよねぇ

いやぁ・・悔やまれます

見ておけばよかったです。
Jr君なんか映画まで見に行っているんだもんなぁ

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

映画見にイキタイです。
  


Posted by ひでぽん。 at 02:02Comments(0)雑想記

2009年07月02日

表彰状



Jr君が学校でもらってきました。
一ヶ月間忘れ物がなかったんだそうです。

すごいですねぇw


でもこれって、本人の努力よりはママちゃまの努力のおかげかなw
だって、毎朝ランドセルの中身チェックされてるもんなぁw

まぁとりあえず、明日のあさ、ほめてやるとしようw
  


Posted by ひでぽん。 at 03:25Comments(0)雑想記

2009年07月01日

7月です。

7月になりましたです。もう今年も残り半分・・・あっというまですねぇ

後半も楽しい釣行ができるといいなぁw

8月のキャンプに9月のキャンプ
その合間に魚釣りにイカ釣りwとまだまだたのしみまっせぇw

  


Posted by ひでぽん。 at 00:30Comments(0)雑想記