2010年07月18日
鞠山海水浴場2010
今年も、鞠山海水浴場へ行きました。
今回はおしめちゃまとおいらの2人です。
といっても、師匠家族と大将家族にH氏家族も一緒ですw
朝、5時半に出発です。
コンビニで、食料を調達して、イザ!ってときに西の空があやしい・・・・・
どうやら、ザーっと雨が降ったようで虹がきれいに出てました。

さらに・・・・

虹がくっきりとw
どうやら、天気はおいらの家の近くが怪しかっただけで、問題ないですねw
7時すぎに渋滞になることなく無事に到着です。
実は、本日いつものメンバーが居ることをおしめちゃまに知らせていませんでした、
ちょっとしたサプライズ、みんなを発見したときの笑顔が忘れられませんね。
おうちに帰ってからも、「パパに騙された~!でもとっても楽しかった」とw
さて、到着後すぐに準備を整え、海へ・・・・・
ってか、もう遊んでますが・・・なにか?状態です。

そして、おいらたちは

アジをつりますぅ
今回は、目の前に堤防がみえる内堤で港内を狙います。
ここは豆アジが、よくつれますが、今年は結構、良い型のアジもまじって、つり応え抜群ですよw
大将なんて6時後から釣り始めて、もうぅってぐらい釣ったようです
おいらたちも・・・・・
大小のアジを結構釣りましたです。
師匠は過去最高の325匹だそうなw(⌒▽⌒;) オッドロキー
その間、子供たちは・・・・・・

野放し
さらに・・・・

のばなしですw
望遠で撮影してちゃぁ駄目ですよね。
ということで午後からは一緒に泳ぎましたですw

そして・・・

本当に水が大好きな娘なのでチョーご満悦w

ここ、鞠山海水浴場は海岸もきれいで、海も船が通らなければまったくといっていいほど波がないので子供たちだけで放置して遊ばすことが出来るので、午前中はつりに集中して、午後から一緒に遊ぶことが出来ます。
しかも、駐車場代1000円で、あとは、温水シャワーが有料であとはすべて無料w
ただし、海の家はありませんし、最寄のコンビにまでくるまじゃないと到底いけませんので、
クーラーボックスに大量の飲み物とお昼ご飯等を持ち込まないと本当につらいと思いますので気をつけましょうです。
今回はおしめちゃまとおいらの2人です。
といっても、師匠家族と大将家族にH氏家族も一緒ですw
朝、5時半に出発です。
コンビニで、食料を調達して、イザ!ってときに西の空があやしい・・・・・
どうやら、ザーっと雨が降ったようで虹がきれいに出てました。
さらに・・・・
虹がくっきりとw
どうやら、天気はおいらの家の近くが怪しかっただけで、問題ないですねw
7時すぎに渋滞になることなく無事に到着です。
実は、本日いつものメンバーが居ることをおしめちゃまに知らせていませんでした、
ちょっとしたサプライズ、みんなを発見したときの笑顔が忘れられませんね。
おうちに帰ってからも、「パパに騙された~!でもとっても楽しかった」とw
さて、到着後すぐに準備を整え、海へ・・・・・
ってか、もう遊んでますが・・・なにか?状態です。
そして、おいらたちは
アジをつりますぅ
今回は、目の前に堤防がみえる内堤で港内を狙います。
ここは豆アジが、よくつれますが、今年は結構、良い型のアジもまじって、つり応え抜群ですよw
大将なんて6時後から釣り始めて、もうぅってぐらい釣ったようです
おいらたちも・・・・・
大小のアジを結構釣りましたです。
師匠は過去最高の325匹だそうなw(⌒▽⌒;) オッドロキー
その間、子供たちは・・・・・・
野放し
さらに・・・・
のばなしですw
望遠で撮影してちゃぁ駄目ですよね。
ということで午後からは一緒に泳ぎましたですw
そして・・・
本当に水が大好きな娘なのでチョーご満悦w
ここ、鞠山海水浴場は海岸もきれいで、海も船が通らなければまったくといっていいほど波がないので子供たちだけで放置して遊ばすことが出来るので、午前中はつりに集中して、午後から一緒に遊ぶことが出来ます。
しかも、駐車場代1000円で、あとは、温水シャワーが有料であとはすべて無料w
ただし、海の家はありませんし、最寄のコンビにまでくるまじゃないと到底いけませんので、
クーラーボックスに大量の飲み物とお昼ご飯等を持ち込まないと本当につらいと思いますので気をつけましょうです。