ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへブログランキングに参加してます。よろしければポチットここをクリックしてください、おねがいします

2010年07月04日

雨ニモ負ケズ・・・・~A筏釣行記2010~

釣行前の水曜日に師匠からのお誘いメールが来るのですが、今回はなぜか来ない・・・
ちょっと前に、師匠宅で宴会をしたときに今回の打ち合わせをしていたのになぜ・・・・・・

と思いつつ着々と準備を整えて、迎えた金曜の朝、会社へ行く前に、ままちゃまが師匠の奥様からのメールを
受信・・・

「ひでぽんにメール送って、返事がないんだけどなんかあったの??」

メール??きてません><
と、携帯のメールの更新ボタンを連打・・・
すると、な・なんと水曜日から都合8件・・・・・・今になってくるとは・・・・・・
恐るべしXPERIA・・・・(〒_〒)ウウウ
はやく、iモード対応になりたーい!!と叫んだのは言うまでもありません。

そそっと師匠にメールして、今回の釣行となりました。(´▽`) ホッ

しかし、土曜日から天気が悪くなる予報・・・・どうするかぎりぎりまで悩みましたが、
師匠と大将(K氏)とおいらの3人でとりあえず行ってみることに・・・・・

6時半に師匠が迎えに来てくれました。
天気は曇りです。荷物を積んで、大将(K氏)をお迎えに。
大将を迎えに行ってさぁ出発!!

道中は雨が降ろうが、チョーポジテブ発言でテンション上げ上げです。

到着~
雨ニモ負ケズ・・・・~A筏釣行記2010~
雨です。

早速、カッパを着ていざ!出陣w
雨ニモ負ケズ・・・・~A筏釣行記2010~
雨ニモ負ケズ・・・・~A筏釣行記2010~
途中のえさ屋でアジがなく、やむ終えずさばを購入した師匠は、生餌で烏賊を狙います。
船に乗ってるのは大将(K氏)です。


雨の中、3人でがんばります・・・・・
(雨降りのため画像はありませんのでご想像でお願いします。((〃∇〃) てれっ☆)

師匠が、サビキで本日第一号の木っ端グレGET。
しばらくはグレ(小さいですよ~)が続きましす・・・・

そして、大将のサビキになにやら、銀色の生きのいい魚が・・・
アジ?・・・・・

鯖です。結構いいサイズではないですか?
20センチ以上はありますね。

鯖=群れを作って回遊
という構図のおいらたち、当然ですが1人がつったら、後の2人も
つれると信じているおいらたち。
大将が釣っていたあたりにエイッ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なぜだ???

困ったぞ、おいらはまだ釣ってません。
ぼんずの可能性が・・・・・・・ε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ ヤバヤバ

このままでは、ヤバイ・・・
ということで、足元にサビキを投入して・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

木っ端グレGETw
(まもりにはいるなよぉおれw)
ボンズは逃れました。w

ちょいっとサビキをなげて、放置w

その間にエギングを・・・・・つれないぜぇ

すると、サビキの浮きがスコーーンと水中へw

き・キターーーーーー

いいひきだぁ、面白いぐらいの引きが楽しめます。
とぅ

あがってきたのは鯖っすwvUo・ェ・oU ィェーィ♪

しかし、その後は、1から2匹程度しか続きません。

師匠も鯖をGet・・・
サビキでつれるのは今回はアジではなく鯖ってことですかねぇ

なんだかんだで、おいらは鯖11匹、木っ端グレ1匹で雨脚が強くなり本日は撤収w

宿泊場所でくつろいでから、お風呂で体を癒します。

そして、3人で反省会の始まりーーw

来る途中の魚屋さんでGETとしたマグロの半身を刺身にしていきます。
そして本日のメインでぃっしゅのhideponオリジナルうどんです。

ってか、適当に本当に適当に味付けをしただけですけどね。w

食べて飲んでの大反省会でした。

明日に備えて・・・・・・・

そして翌朝・・・・・・
前日に4時起きと確認したのですが気がついたら、5時(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!

そとは、雨降ってませんw
それどころか、太陽まで出てきていますようw

さっそく、行くべw

雨ニモ負ケズ・・・・~A筏釣行記2010~

雨はしっかりやんでます。
早速、サビキを始める師匠、
船の上では大将がエギってます。
雨ニモ負ケズ・・・・~A筏釣行記2010~

しかし、魚が・・・・・

すこしづつ気温が上がってきました。

もう限界か・・・・・・

あきらめかけて、┳┳ ヘ(ToTヘ) オカタズケ・・・始めたころに
大将が、キスとマゴチをGETしたところで本日は撤収となりました。

おつかれさまでした。(*- -)(*_ _)ペコリ

今回の釣果(魚種のみ)
師匠
グレ
サバ
マメアジ
フグ

大将(K氏)
グレ
サバ
マメアジ
キス
マゴチ

おいら
グレ
サバ
ハゼ
フグ

以上です。皆さんおつかれさまでした。

次回は、アジ&シーバスですねww




アウトドア&フィッシング ナチュラム
同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
釣り収め
古和浦漁港釣筏
A筏釣行記~みんなでキャンプ【番外編】~
鞠山海水浴場2010
若狭小浜甲ヶ崎釣行記2 「アジなことするなぁ・・・w」の巻き
釣った魚は・・・
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 釣り収め (2011-01-02 00:34)
 古和浦漁港釣筏 (2010-11-07 23:05)
 A筏釣行記~みんなでキャンプ【番外編】~ (2010-09-21 23:59)
 鞠山海水浴場2010 (2010-07-18 23:28)
 若狭小浜甲ヶ崎釣行記2 「アジなことするなぁ・・・w」の巻き (2010-07-12 23:31)
 釣った魚は・・・ (2010-06-14 23:28)

Posted by ひでぽん。 at 23:53│Comments(2)釣行記
この記事へのコメント
雨の中、お疲れ様でした(^-^)/。
陸っぱりから20cmを超えるサバというのは見事ですね!!
数もそこそこ上がったようでしたし、楽しめましたね(笑)。

次回は僕も参加します(^-^)v。
Posted by N氏 at 2010年07月05日 12:15
☆N氏さん☆

これがまたいい引きしますね。さばってw

引きを楽しんじゃいました。

次回は一緒にいきましょうですww
Posted by ひでぽん。ひでぽん。 at 2010年07月05日 23:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨ニモ負ケズ・・・・~A筏釣行記2010~
    コメント(2)